
智頭急行では,2025(令和7)年9月23日(火祝)に,大原車両基地で開催する「鉄道の運行を支える仕事体験SP」への参加者を募集します(先着順).
写真:智頭急行HOT3500形 編集部撮影 富士重工宇都宮製作所にて 1994-7-18(取材協力:富士重工業)
※写真はイメージです.
開催日時 | 2025(令和7)年9月23日(火祝) 大原駅集合8時45分~智頭駅解散14時50分ごろ ※イベント終了後,智頭駅から大原駅までは特急“スーパーはくと”でお帰りいただけます. |
会場 | 智頭急行 大原車両基地 ※駐車場はありません.参加時は列車などをご利用ください. ※大原駅集合後,智頭急行社員が車両基地まで案内します. |
内容 | 運輸部と大原車両基地において,以下の体験ができます. ●運輸部 ・車内補充券発行機によるきっぷの発券体験,乗務点呼体験,運輸指令室の見学 ・自動起床装置体験,分岐器の動作見学 など ●大原車両基地 ・普通車両の運転台検査体験,車両操車および連結体験,車内放送体験,車内改札体験 ・軌道自動自転車の乗車体験,モータカーの説明・見学 など ●列車の乗車体験 ・大原—智頭間は,列車に乗車して移動します. ※当日のスケジュールは,下記の智頭急行ニュースリリース(PDFファイル)内2ページ目にあるイベントチラシをご覧ください. |
対象 | 小学生から高校生までの方 |
募集人数 | 合計24名 ※小学生は要保護者同伴(2名1組・同伴の保護者以外の付添いは不可). |
参加費 | ●中学生・高校生:1名8000円 ●小学生と保護者:1組15000円 ※価格はいずれも税込です. |
申込方法 | 智頭急行のページ内にある予約フォームにアクセスし,お申し込みください. |
申込期間 | 2025(令和7)年8月20日(水)10時〜9月16日(月)12時 ※先着順 |
そのほか | ※集合場所までの運賃は各自負担してください. ※自転車用ヘルメットをお持ちの方はご持参ください. ※参加者全員,弊社でレクリエーション保険に加入します. ※昼食は,各自ご用意ください. 智頭駅周辺には,スーパーマーケットなどもあります. |
ご案内 | 「鉄道の運行を支える仕事体験SP」の開催について(智頭急行ニュースリリース,PDFファイル) |