鉄道ファン2025年5月号(通巻769号)
『鉄道ファン』2025年5月号
2025年3月21日発売
定価1300円(税込)

5月17日開催
JR東日本横浜支社・小田原市,JRE MALL ふるさと納税限定で「親子で一緒に!東海道線の運行を支えるお仕事体験」を設定

access_time
2025年4月3日掲載
JR東日本横浜支社・小田原市,JRE MALL ふるさと納税限定で「親子で一緒に!東海道線の運行を支えるお仕事体験」を設定

JR東日本横浜支社と小田原市では,「JRE MALL ふるさと納税」限定の小田原市体験形返礼品として,「親子で一緒に!東海道線の運行を支えるお仕事体験」を設定します.(要事前申込,先着順).
 これは,東海道線の運行を支える駅係員・乗務員・車両メンテナンスの3つの業務を,実際に働く社員のレクチャーを受けながら,駅設備・駅業務を見学,乗務員が訓練で使用するシミュレータの操作を体験し,車両の運転機器に触れることができる体験形のプランです.
 また,この返礼品は国府津駅—国府津車両センター間の送迎用入換車両に乗車することができ,ふだんの乗車時とはひと味違う風景をお楽しみいただけます.

※画像:JRE MALL ふるさと納税のページから

開催日時2025(令和7)年5月17日(土)11時50分〜17時10分
会場JR東日本 国府津駅,国府津乗務ユニット,国府津車両センター
内容●国府津駅
・駅長室で記念撮影
 JR東日本の駅長制服を着用して撮影ができます.
・駅設備,駅業務見学
 ふだん見ることのできない券売機や改札の裏側が見学できます.
●国府津乗務ユニット
・運転士・車掌シミュレータ
 東海道線の乗務員が実際に訓練等で使用しているシミュレータを操作します.
・アルコール検知器,乗務点呼
 運転士・車掌が乗務前に必ず実施する準備作業を体験します.
・起床装置体験
 乗務員や駅社員の起床を促す装置を体験します.
●国府津車両センター
・車両洗浄
 送迎用入換車両に乗車したまま,車両洗浄体験ができます.
・車両と写真撮影
 車両前面で記念撮影ができます.
・運転機器操作
 ふだん入ることのできない乗務員室にて,実際の業務で使用する運転ハンドルや放送マイクなどの車両の機器に触れます.
※使用する車両は,おもに東海道線で運行しているE231系またはE233系です.
※車両は運転できません.
記念品参加者には運転士・車掌シミュレータ体験で使用した白手袋,体験イベントの中で撮影した記念写真で作成する「オリジナル缶バッジ」が進呈されます.
対象3歳から15歳までのお子さまと保護者
受付人数8組16名
寄附金額50000円
寄附受付場所「JRE MALL ふるさと納税」の返礼品ページからお申し込みください.
※JRE MALLへの会員登録(無料)が必要です.
受付締切日時2025(令和7)年5月7日(水)23時59分
※先着順(受付人数に達し次第,受付終了)
注意事項※昼食は各自済ませてお越しください.
※大規模な輸送障害や災害等が発生した場合は,やむを得ずイベントを中止する場合があります.
※寄附の詳細は,上記の「JRE MALL ふるさと納税」の返礼品ページをご覧ください.
ご案内JR東日本×小田原市「JRE MALL ふるさと納税」限定体験型返礼品 「親子で一緒に!東海道線の運行を支えるお仕事体験」を設定します(JR東日本横浜支社・小田原市 共同ニュースリリース,PDFファイル)
このページを
シェアする