鉄道ファン2025年7月号(通巻771号)
『鉄道ファン』2025年7月号
2025年5月21日発売
特別定価1400円(税込)

8月16日〜19日
西武秩父線開通55周年記念「西武・鉄道博覧会 ~猛暑に負けるな 鉄分補給で GO!GO!~」開催

access_time
2024年8月8日掲載
E851のモックアップ

▲E851のモックアップ(イメージ)

西武秩父線開通55周年記念「西武・鉄道博覧会 ~猛暑に負けるな 鉄分補給で GO!GO!~

▲展示予定のモックアップの一部(イメージ)

西武鉄道では,2024(令和6)年8月16日(金)から19日(月)までの4日間,所沢駅東口前にある「くすのきホール」において,「西武・鉄道博覧会 ~猛暑に負けるな 鉄分補給で GO!GO!~」を開催します(有料・要事前申込,先着順).
 これは,西武秩父線開通55周年を記念し,西武鉄道が所有する西武秩父線に関する展示品類約200点を集め,ふだんは見ることができない展示品を楽しんでもらうとともに,沿線に在住の方や鉄道ファンの方々に西武秩父線の軌跡を知っていただきたいという想いから企画したものです.
 通常,西武鉄道の鉄道イベントは検修場や車両基地など,駅から離れた鉄道施設で実施することが多い中,常設の鉄道関連展示施設を有していない同社が主催する屋内での鉄道展示会では最大規模での開催となります.
※8月15日内容追記

※写真はいずれも西武鉄道提供

■イベント概要
開催日時 2024(令和6)年8月16日(金)〜19日(月)10時〜16時
※台風の接近にともない,8月16日(金)開催分の内容を中止する場合は,西武鉄道のページで案内します(8月15日追記)
開催場所 くすのきホール
埼玉県所沢市くすのき台1丁目11番地-2
会場への交通 西武新宿線・池袋線 所沢駅下車,東口から徒歩約1分
入場料 大人500円,小児250円
※各日限定700名のイベントです.
※幼児,乳児については,保護者1名につき2名まで入場できます.
※入場券は,「EMotオンラインチケット」で,2024(令和6)年8月9日(金)10時から発売されます.
・入場当日の15時30分まで販売されますが,定員に達し次第,販売終了です.
・一度に1枚のみ購入できます.複数枚購入を希望する場合は,回数を分けてご購入ください.
内容 ■入場料のみで参加可能なイベント
●西武鉄道のモックアップ全10種が大集合
●西武秩父線開通55周年を写真・ダイヤ・企画乗車券で振り返るパネル展示
●ヘッドマークなどの鉄道部品の展示
●行先板(サボ)の展示
●展望映像の上映
●お子さま向け・びっくりぬりえ教室(当日先着順・定員あり)
・開催日:8月18日(日)・19日(月)のみ
・開催時間...各日10時30分~12時30分
・申込方法...会場内で当日先着順.
 ※ぬりえがなくなり次第,イベント終了です.
●西武鉄道グッズの販売
 ※イベント会場での販売商品などは,「西武鉄道グッズ」のページまたはXアカウント「西武鉄道グッズ情報」でご案内します.
 ※持ち帰り用の袋の用意はありません.マイバッグをご持参ください.
 ※特設会場で販売するグッズの価格は,駅ナカ・コンビニ「トモニー」,西武鉄道オンラインショップなどでの価格と異なる場合があります.
●ガチャ鉄(カプセルトイ)の販売
●西武鉄道キッズクラブ 特設ブース
■有料イベント
●お子さま向けダイヤ教室(有料・要事前申込・定員あり)
・開催日...8月16日(金)・17日(土)のみ
・開催時間...第1部:10時30分〜11時30分/第2部:13時〜14時/第3部:14時30分〜15時30分
・人数...両日とも各部10組
・対象...小学3年生~6年生のお子さまと保護者
・料金...お子さま1名と同伴保護者1名:2200円(税込)
 ※上記料金には,ダイヤ教室参加日当日の大人1名分,小児1名分の入場料が含まれます.入場券を購入する場合はご注意ください.
・申込方法...以下のEMotオンラインチケットのページで購入できます(先着順).
 第1部 申込ページ
 第2部 申込ページ
 第3部 申込ページ
・申込開始日時...2024(令和6)年8月9日(金)10時〜15日(木)23時59分
●お子さま向け・つり革工作教室(有料・当日先着順・定員あり)
・開催日...8月16日(金)・19日(月)のみ
・開催時間...各日10時〜15時
 先着順.つり革がなくなり次第,イベント終了です.
・料金...つり革1個:1000円(税込)
 ※西武鉄道オリジナルマスキングテープ・ウェットティッシュ付き(ひとり2個まで).
 ※料金の支払いは,交通系電子マネーのみ可能です.
・申込方法...会場内での当日申込みです.
※詳しくは,西武鉄道ニュースリリース(PDFファイル)をご覧ください.
そのほか ●上記の情報は2024(令和6)年8月7日(水)時点での予定のため,変更となる可能性があります.
●マスコミなどによる取材・撮影を実施する場合があります.撮影した動画や画像は,当日のようすとしてモザイク処理等を施さずに,報道または宣伝のために公開する場合があります.
●会場内にペット同伴での入場はできません.
 ※補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬など)は同伴可能です.
●会場内は全面禁煙です.喫煙場所はありません.
ご案内