
富士急行では,2023(令和5)年2月23日(木祝)に「富士山の日」を記念した「富士山駅 こどもまつり」を開催します.
これは,お子さまが電車やバスを楽しみながら,ふだん何気なく使っている物の大切さや環境についての理解を深められる体験プログラムを開催するものです.
また,河口湖駅では,鉄道好きの大人も楽しめるイベントとして,車両撮影会を実施するほか,富士山の日に合わせ珍しい数字が揃った「2023年2月23日 富士山の日 記念入場券セット」を発売します.
※写真:富士山麓電気鉄道ニュースリリースから
■「富士山駅 こどもまつり」について | |
開催日 | 2023(令和5)年2月23日(木祝) |
(1)「おもちゃでんしゃ」と「えほんでんしゃ」 | |
内容 | ●沿線在住の方から寄付された遊ばなくなったおもちゃや絵本を,富士山駅1番線に留置する電車内に設置し,子どもたちがリサイクルしたおもちゃや絵本で遊べる空間を提供します. ●「電車の中で遊べる」という非日常的な体験とともに,「物を大切にする心」をつちかえるイベントです. ※おもちゃや絵本はイベント終了後,地元幼稚園・保育園などへの寄付を検討しています. |
開催時間 | 10時〜15時 ※時間帯により,受付を一時休止している場合があります. |
開催場所 | 富士山駅1番線 |
(2)電車の運転手さん体験(運転台見学) | |
内容 | 富士山駅1番線に留置する電車において,ふだんは入れない運転席に座り,運転手体験(写真撮影)ができます. ※カメラは各自持参してください. |
開催時間 | (1)10時〜10時30分 (2)10時30分〜11時 (3)11時〜11時30分 (4)11時30分〜12時 |
対象・定員 | 小学生以下のお子さま 各回15名 ※先着順 |
受付場所 | 富士山駅構内 ※参加人数が上限に達し次第,受付終了. |
(3)電車修理工場見学 | |
内容 | ●ふだんは入ることのできない電車修理工場内の見学ができます. ●現在運休中の「富士登山電車」の車体見学ができます. |
集合時間 | 13時〜(富士山駅集合) |
対象・定員 | 親子 定員30名 ※お子さまは小学生以下が対象です. ※先着順 |
受付場所 | 富士山駅構内 ※参加人数が上限に達し次第,受付終了. |
そのほか | 以下のイベントが開催されます. (4)おもちゃドクターによる「おもちゃ病院」(10時〜15時) (5)電気バスの展示およびバスの運転手さん体験(10時〜15時) (6)スマイルフォトコンテスト (7)6000系4並び車両撮影会 in 河口湖駅(受付中・有料,先着順) ・申込先...通販サイト「富士急のりもの百貨店」 ※(1)〜(4)のイベントの参加には,富士山駅改札内への入場券(大人180円)が必要です. ※詳しくは,下記の富士山麓電気鉄道のページ内にあるPDFファイルをご覧ください. |
■「2023年2月23日 富士山の日 記念入場券セット」の発売について | |
内容 | 2023(令和5)年の「富士山の日(2月23日)」は,「2・2・3(ふじさん)」が2つ続く特別な日です.これを記念して入場券セットを発売します. |
発売日・場所 | ●2023(令和5)年2月23日(木祝) 富士山駅,河口湖駅 ●2023(令和5)年3月1日(水)〜 通販サイト「富士急のりもの百貨店」 |
ご案内 | 富士山の日「富士山駅 こどもまつり」の開催について(富士山麓電気鉄道のページ) |