
JR東日本高崎支社では,2023(令和5)年3月4日(土)・5日(日)・11日(土)・12日(日)の各日に,「EF64-1001&EF65-501 撮影会イベント」を開催します(申込先着順).
イベントでは2機が並んだようすなどを撮影できるほか,ふだん入ることができない運転台で機器操作体験ができます.
写真:JR東日本EF64 1001号機 編集部撮影 高崎車両センター高崎支所にて 2017-10-26(取材協力:JR東日本)
※写真はイメージです.
開催日時 |
2023(令和5)年3月4日(土)・5日(日)・11日(土)・12日(日) ●第1部...9時〜11時20分ごろ ●第2部...11時10分〜13時30分ごろ ●第3部...13時30分〜15時50分ごろ ※撮影時間は,90分程度を予定しています. |
集合場所・時間 | 高崎運輸区前 ●第1部...9時 集合 ●第2部...11時10分 集合 ●第3部...13時30分 集合 ※集合時間の10分前から受付を行ないます. |
会場 |
高崎駅構内車両留置線
※高崎駅下車,東口から徒歩約10分 ※駐車場はありません.公共交通機関をご利用ください. |
内容 | (1)撮影(約90分) ・EF64 1001とEF65 501が2機並んだ状態で,車両の正面や斜めを撮影できるほか,車両全体や台車周りを近くから撮影できます. ・EF64 1001とEF65 501の入換運転(連結または切り離し)のようすを撮影できます.入換運転時にEF64 1001とEF65 501それぞれと,重連のようすを撮影できます. ※安全確保のため指定した場所から撮影してください. (2)機器操作体験(1名あたり約10分) 運転台で,ブレーキやマスコンの操作(ノッチ扱い),ブロワの扱い(録音可能),汽笛の吹鳴などの機器操作を体験できます. ※各部で一部撮影内容(連結または切り離し)が異なります.ご注意ください. ※(1)の撮影時間には,(2)の機器操作の時間が含まれるため,撮影と機器操作が同時並行する時間帯があります. ※(2)の機器操作体験では,車両を実際に運転することや運転台内部の撮影はできません. ※(2)の機器操作体験は,EF64 1001とEF65 501の2機で行ないます.どちらの車両で機器操作体験できるかは当日の抽選となります(選択不可). |
特典 | ●参加者全員に,E'site 高崎2F「群馬いろは」で使用できるクーポン券(500円分)がプレゼントされます(当日のみ使用可). ●イベント購入時に,JRE POINTを500ポイント以上を利用された方には,JRE POINT(500ポイント)がプレゼントされます. |
募集人数 | 各日・各部8名(4日間合計96名) ※中学生以上の方が対象です. |
発売価格 | 1名40000円(税込) |
発売方法 | JRE MALL 高崎支社ショップ(商品ページ)で販売します. |
発売期間 | 2023(令和5)年2月8日(水)10時〜22日(水)17時 ※定員になり次第,受付終了. |
そのほか | 参加時の注意事項や新型コロナウイルス感染症への各種対策については,下記のJR東日本高崎支社ニュースリリース(PDFファイル)内3ページ目をご覧ください. |
ご案内 | 「EF64-1001&EF65-501 撮影会イベント」を開催します!(JR東日本高崎支社ニュースリリース,PDFファイル) |