大垣市と大垣市教育委員会では,奥の細道むすびの地記念館で,2019(令和元)年7月20日(土)から9月1日(日)までの間,第26回企画展「博士のまち・大垣(4)鉄道敷設の大家で橋梁学の工学博士・那波光雄」を開催します.
また,企画展にあわせた関連講座「那波光雄とその時代 ~鉄道技術の国産化とともに~」を,8月18日(日)に開催します(要事前申込,先着順).
■第26回企画展「鉄道敷設の大家で橋梁学の工学博士・那波光雄」について | |
開催期間 |
2019(令和元)年7月20日(土)〜9月1日(日) ※期間中は無休. |
開館時間 | ●芭蕉館・先賢館...9時〜17時 |
会場 |
奥の細道むすびの地記念館 1階 企画展示室 (岐阜県大垣市船町2丁目26番地1) |
会場への交通 | ●JR大垣駅下車,徒歩約16分 ●JR大垣駅4番乗り場から名阪近鉄バスで「奥の細道むすびの地記念館前」バス停下車,すぐ |
入館料 | ●芭蕉館・先賢館...一般300円,18歳以下無料 |
おもな展示内容 | 関西鉄道揖斐川橋りょうの難工事や,日豊本線でのデリッククレーンを用いた橋りょう架設工事の機械化の取り組みなど,明治中期から大正期にかけて鉄道技術の国産化に功績を残した大垣出身の那波光雄の生涯について,ゆかりの人物たちとの交流や資料を交えながら紹介します. 詳しくは,イベントチラシ(PDFファイル)をご覧ください. |
そのほか | ●ギャラリートーク ※事前申込不要 期間中の指定日に,学芸員による企画展の展示解説を実施します. ・開催日...7月21日(日),8月4日(日)・25日(日),9月1日(日) ・開催時間...各日15時〜 ※30分程度 ・参加費...無料 ※入館料は必要です. |
■関連講座について ※要事前申込,先着順 | |
開催日時 | 2019(令和元)年8月18日(日)14時〜15時30分 |
開催場所 | 奥の細道むすびの地記念館 2階 多目的室1 |
テーマ | 那波光雄とその時代 〜鉄道技術の国産化とともに〜 |
受講料 | 無料 |
募集人員 | 先着80名 |
講師 | 小野田滋氏(鉄道総合技術研究所情報管理部担当部長) |
申込先 | ●郵送・直接持参・FAXの場合 イベントチラシ(PDFファイル)2ページ目の参加申込用紙に必要事項を記入し,下記の申込先にお申込みください. ・大垣市教育委員会 文化振興課 〒503-0888 大垣市丸の内2丁目55番地 FAX:0584-81-0715 ●WEB申込みの場合 奥の細道むすびの地記念館のページのページ上部の「申込みはこちら」からお申し込みください. |
ご案内 | 「博士のまち・大垣(4)鉄道敷設の大家で橋梁学の工学博士・那波光雄」の開催について(奥の細道むすびの地記念館WEBサイト) |