
富士急行では,日本最大級の登山アプリ「YAMAP」とタイアップし,2020(令和2)年3月31日(火)までの間,富士急行線開業90周年を記念したハイキングイベント「富嶽三十六景ハイキング」を開催しています.
これは,富士五湖エリアを中心に 「YAMAP」が厳選した「富士山の眺望が素晴らしい36の山」をハイキングで巡るもので,「YAMAP」アプリ上で東西南北4エリアに分かれたハイキングスポットの中から,登りたい山を選択して登山することで,スタンプラリーのような感覚で山々を制覇していくことができるイベントです.
開催期間 | 2020(令和2)年3月31日(火)まで |
内容 | ●「YAMAP」アプリには,富士山を望める指定スポット36ヵ所が設定されています. ●東西南北4エリアを設定し,各エリア2ヵ所のスポットを踏破すると,オリジナルピンバッジがプレゼントされます. ●4エリアのピンバッジを揃え,さらに富士山に登頂された方には,上級ピンバッジが進呈されます. ●36ヵ所すべてを制覇すると,特別記念品が贈呈されます. |
参加方法 | (1)「YAMAP」アプリをダウンロードして,会員登録をしてください. (2)アプリの登頂記録の機能を利用し,「富嶽三十六景ハイキング」の指定スポットを踏破し,活動日記を保存してください. (3)東西南北の各エリア2ヵ所を踏破すると,オリジナルピンバッジの交換画面がユーザーに送信されます. (4)ピンバッジ交換画面を指定の交換場所で提示して,オリジナルピンバッジを入手してください. ※詳しくは,富嶽三十六景ハイキング 特設WEBサイトをご覧ください. |
賞品交換場所 | ●「東エリア」...森の駅旭日丘 ●「西エリア」...森の駅風穴 ●「南エリア」...森の駅富士山 ●「北エリア」...富士急ハイランド |
ご案内 | 「富嶽三十六景ハイキング」の開催について(富士急行ニュースリリース,PDFファイル) |