
大牟田市石炭産業科学館では,2017(平成29)年8月31日(木)までの間,夏の鉄道展「大牟田と鉄道〜1世紀の歩み〜」を開催しています.期間中はこのほかにもイベントが開催されます.
■夏の鉄道展「大牟田と鉄道〜1世紀の歩み〜」 今回は市制100周年にちなみ,「大牟田と鉄道~1世紀の歩み~」をテーマに掲げ,大牟田市と鉄道の100年の軌跡を辿ります. |
|
開催期間 | 2017(平成29)年8月31日(木)まで |
おもな展示物 | ●九州新幹線,JR(国鉄)鹿児島本線,西日本鉄道天神大牟田線,旧三池炭鉱専用鉄道,三井化学専用鉄道の写真 ●切符,記念グッズ,ヘッドマーク,車両部品など |
関連イベント | 期間中には,下記のイベントが開催されます. ●鉄道模型走行展示 新幹線や特急列車の鉄道模型を走行展示します.運転体験もできます. 8月5日(土)・6日(日)10時~15時 ※観覧無料,途中1時間休憩あり. ●鉄道模型運転体験 8月5日(土)・6日(日)11時~,14時〜 ※参加無料.小学生以上,各回先着10名. ※整理券を当日開始30分前から配布します. ●ミニSLがやってくる! 石炭で動くミニSLが石炭館前ひろばを走ります.常設展の観覧券でミニSLに乗車できます. 8月19日(土)・20日(日)11時~15時 ※小雨決行,途中1時間休憩あり. ●鉄道のおもちゃで遊ぼう!(期間中常設) 鉄道のおもちゃで遊べるスペースを用意しています. ●Nゲージを運転しよう!(期間中常設) 自由に運転できる鉄道模型(Nゲージ)もあります. |
■大牟田市石炭産業科学館について | |
所在地 | 福岡県大牟田市岬町6-23 |
交通アクセス | JR・西鉄大牟田駅下車,西口からタクシーで約8分 ※レンタル自転車で約15分.同駅東口の観光プラザか西鉄大牟田駅で扱っています ※詳しくは大牟田市石炭産業科学館のページをご覧ください. |
開館時間 | 9時30分~17時 |
入館料金 | 高校生以上400円,4歳〜中学生200円 ※常設展示室観覧料含む |
休館日 | 毎週月曜日(祝日の場合は翌日),年末年始 |
ご案内 | 夏の鉄道展「大牟田と鉄道〜1世紀の歩み〜」の開催について(大牟田市石炭産業科学館WEBサイト) |