
鉄道博物館では,2016(平成28)年2月7日(日)から14日(日)の間(9日(火)をのぞく),「てっぱく de ハッピーバレンタイン!」と題し,館内イベントを開催します. 写真:鉄道博物館 本館「ヒストリーゾーン」 編集部撮影 2007-8-10(取材協力:東日本文化財団・JR東日本)
※写真はイメージです.
■「てっぱく de ハッピーバレンタイン!」について
●チョコレート色車両 運転室・客室特別公開!
車体の色が「チョコレート色」の車両の運転室・客室を特別公開します.
開催日時・車両
2016(平成28)年2月
●7日(日)10時15分〜11時15分:EF58形式電気機関車 運転室
●7日(日)16時〜17時:マイテ39形式客車 客室
●8日(月)16時〜17時:ED17形式電気機関車 運転室
●10日(水)10時15分〜11時15分:EF55形式電気機関車 運転室
●11日(木祝)10時15分〜11時15分:EF55形式電気機関車 運転室
●11日(木祝)16時〜17時:ED17形式電気機関車 運転室
●12日(金)16時〜17時:マイテ39形式客車 客室
●13日(土)10時15分〜11時15分:EF55形式電気機関車 運転室
●13日(土)16時〜17時:ED17形式電気機関車 運転室
●14日(日)10時15分〜11時15分:EF58形式電気機関車 運転室
●14日(日)16時〜17時:マイテ39形式客車 客室
場所
ヒストリーゾーン
●SL特別ヘッドマーク飾り付け
●ハッピーバレンタイン・グリーティングカードプレゼント
●バレンタインの素敵な思い出に...手作りキャンドルイベント
※詳しくは,鉄道博物館のページ(PDFファイル)をご覧ください.
■鉄道博物館について
所在地
埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47
交通
JR大宮駅からニューシャトル「鉄道博物館(大成)駅」下車,徒歩1分
※詳しいアクセス方法は,鉄道博物館のページをご覧ください.
入館料金
一般1000円,小中高生500円,幼児(3歳以上未就学児)200円
※団体料金など,詳しくは鉄道博物館のページをご覧ください.
開館時間
10時〜18時(入館は17時30分まで)
休館日
毎週火曜日および年末年始
※春休み,夏休みなど学校の長期休業中の火曜日は,開館する場合があります.
※休館日について,詳しくは鉄道博物館のページをご覧ください.
ご案内
鉄道博物館WEBサイト