
箱根登山鉄道では,小学生以下のお子さまとそのご家族を対象にした,親子で楽しめる参加形イベント「第12回 ワクワク!箱根親子鉄道展」を,2015(平成27)年9月5日(土)に,強羅駅2番ホーム・駅下広場を中心に開催します.
開催日時 |
2015(平成27)年9月5日(土)10時〜15時 ※雨天の場合は一部イベントが中止になる場合があります. |
会場 | 強羅駅2番ホーム・駅下広場ほか |
内容 | ■「箱根ワクワク号」の運行(事前予約制) 貸切列車「箱根ワクワク号」(箱根湯本駅から強羅駅までの片道)を運行します.使用する車両は2014(平成26)年11月にデビュー,2015(平成27)年にローレル賞を受賞した,3000形「アレグラ号」で,各車両には運転士・車掌が同乗し,車内で特別イベントを実施します. ●行程 9:15 箱根湯本駅集合,受付開始 9:45 受付終了 9:58「箱根ワクワク号」箱根湯本駅出発 10:38 強羅駅到着 ※強羅駅でのイベントが雨天中止の場合でも,「箱根ワクワク号」は運行します. ※ご応募いただいた個人情報は,本イベント業務以外には使用しません. ※応募要件を満たさない場合は無効となります. ※車両運用の都合により,運行する車両が変更になる場合があります. ●参加資格:お子さま(3歳以上12歳未満)とその保護者 ●募集人員:30組60名 ●参加費:おとな310円,こども160円(貸切列車座席料) ※箱根湯本駅から強羅駅までの運賃が別途必要になります. ※乳幼児のお子さまでも,座席を使用する場合は運賃,座席料が必要です. ●応募方法:往復ハガキに「郵便番号,住所,電話番号,応募者全員の氏名・年齢,乗務員への質問」をご記入うえ,下記宛先までお申込みください.(ハガキ1枚につき最大4名まで応募可) ●応募宛先:〒250-0045 神奈川県小田原市城山1-15-1 箱根登山鉄道株式会社「箱根ワクワク号2015」係 宛 ●応募締切:2015(平成27)年8月18日(火)必着 ●当選発表:応募者多数の場合は抽選となります.結果は返信ハガキにてお送します. ■仕事紹介・体験ブース(参加無料) ●駅のおしごと見学ツアー(参加希望者が一定数集まり次第,随時実施) 開催時間...10時〜15時 ●駅のおしごと 昔のきっぷ(硬券)への日付印字や,出発指示合図体験をすることができます. 開催時間...12時30分〜14時 ●運転士のおしごと 出庫点検,指差称呼体験や散水・圧着ブレーキ実演の見学ができます. 開催時間...1回目11時〜11時30分,2回目14時〜14時30分 ●車掌のおしごと 車両内での放送,出発合図の体験をすることができます. 開催時間...12時30分〜14時 ●車両のおしごと ブレーキシューの重さ体験や,コントローラを使った模型の操作をすることができます. 開催時間...10時〜15時 ●線路のおしごと 砂利を突き固めるタイタンパの作業を見学することができます.線路構造の説明,ATカート(線路のパトロールカー)乗車体験を行ないます. 開催時間...11時30分〜12時 ●電気のおしごと 踏切警報装置の動作体験や架線測定器の測定体験,電車線作業の見学ができます. 開催時間 踏切警報装置動作体験:10時〜15時 電車線作業見学,架線測定器の測定体験:14時30分〜15時 ■そのほか ●ミニ登山電車の運行 2人乗りの「ミニチュア箱根登山電車」にご乗車いただけます(希望者全員). ●ワクワク!スタンプラリー 各イベント会場にあるスタンプを2つ以上集めると,オリジナル文具セットがもらえます.さらに,各景品引換所先着15名(グループの場合は代表者1名)に特別賞をプレゼントいたします. ●電車のペーパークラフトづくり 箱根登山電車のペーパークラフトづくりをお楽しみいただけます. ●方向板作成&写真撮影 オリジナル方向板を作成し,電車の前で記念撮影ができます. ●グッズ販売 オリジナルグッズを販売します.また,鉄道部品の販売も行ないます. ■同時開催イベント「第4回箱根登山バスFesta」(開催時間...10時〜15時) ●宮城野営業所においてバス車両の展示などを実施します. ●宮城野営業所と強羅駅下広場を結ぶ無料シャトルバス運行します. |
ご案内 | 箱根登山鉄道WEBサイト |