
東武8000系8111号編成

東武8000系81111号編成

東武8000系(現行カラー)
東武鉄道では,2014(平成26)年11月16日(日)に森林公園検修区にて「東上線 森林公園ファミリーイベント2014」を開催します.
今回のイベントでは,東上線が今年で開業100周年を迎えた記念として,東上線を支えてきた代表車両8000系の歴代カラー(3種類)が初めて勢揃いする車両撮影会を行なうほか,車庫見学(事前応募制),鉄道施設保守車両の作業実演,車両洗浄線の体験乗車,こども制服着用体験および鉄道グッズや埼玉県B級ご当地グルメなど各ブースでの物品販売を行ないます.このほか,東武博物館 花上名誉館長のトークショーなどもあり,盛りだくさんの内容となっています.
また,イベント当日には,2種のリバイバルカラー車両を連結した特別編成列車・10両(ツートンカラー塗装車両:8000系8111号編成・6両とセイジクリーム塗装車両:8000系81111号編成・4両)が,当イベントの開催を記念して再運転を行ないます.この編成は志木—池袋間,池袋—森林公園間を一般営業列車として運転し,会場最寄駅の森林公園駅にイベント開始時刻前に到着します.なお,特別編成列車は森林公園駅到着後,イベント会場での車両撮影会にも登場します.
来場者には,東上線オリジナルリフレクター(8000系セイジクリーム塗装車両)のプレゼントもあります.
写真:東武鉄道のニュースリリースから
■東上線森林公園ファミリーイベント2014 | |
開催日時 | 2014(平成26)年11月16日(日)10時〜15時(入場は14時30分まで) ※雨天決行・荒天中止 |
会場 | 森林公園検修区(埼玉県比企郡滑川町大字羽尾4077-1) |
会場への交通 | 東上線 森林公園駅下車,南口から徒歩約7分 |
入場料 | 無料 ※来場者に東上線オリジナルリフレクター(8000系セイジクリーム塗装車両)をプレゼント(なくなり次第終了). |
会場イベント | ●車両撮影会(10時00分〜14時30分) 東上線開業100周年を記念し,東上線を支えてきた代表車両・8000系車両が勢揃いする車両撮影会を実施します.展示する8000系車両は,現行3代目のカラーリングに加え,導入当初のツートンカラー塗装を再現した8111号編成,2代目のセイジクリーム塗装を再現した81111号編成も展示し,8000系車両の歴代のカラーリング(3種類)が初めて勢揃いすることになります.さらに,過去に使用された懐かしのヘッドマークを掲出するほか,お子さまから本格的に撮影をされる方まで皆さまがお楽しみいただけるよう,車両の近くまで寄って撮影できる時間帯と,全車両を遠景から撮影できる時間帯をそれぞれ適宜設けます. 展示車両は,8111号編成,81111号編成,現行の8000系3編成 ※展示する車両や時間などは都合により変更になる場合があります. ●レール運搬車の作業実演 10時30分開始回および13時開始回の計2回開催予定. ●電気検測車のレール走行実演 11時開始回および13時30分開始回の計2回開催予定. ●車両洗浄体験乗車(当日,整理券配布あり) 10時30分開始回,11時10分開始回,12時45分開始回,13時25分開始回の計4回開催予定. ※各回開始20分前に乗車整理券の配布を行ないます. ●こども制服着用体験(小学生以下限定) ●電車の運転台体験・車両操作体験 ●非常停止ボタン操作体験 ●東武博物館花上名誉館長トークショー(11時から開催予定) ●鉄道模型車両展示 ●埼玉県B級ご当地グルメの出店 そのほか詳しい内容は東武鉄道のニュースリリース(PDFファイル)をご覧ください. |
■車庫見学(8000系電車主制御器試験見学)応募方法 往復ハガキに以下の事項を記入のうえ,ご応募ください. ●返信用ハガキ記入事項 代表者の郵便番号,住所,氏名 ●往信用ハガキ記入事項 参加希望時間(11時〜11時30分,13時〜13時30分,14時〜14時30分のいずれか),参加希望者2名の氏名(ふりがな)と年齢,代表者の郵便番号,住所,氏名,電話番号 |
|
あて先 | 〒113-0033 東京都文京区本郷3丁目4-7-503 株式会社サンウッド制作「東上線ファミリーイベント車庫見学」係 |
締切 | 2014(平成26)年11月4日(火)必着 |
そのほか | ●当選者には,当日の集合時間・場所などを記載したハガキを送付します. ●当選ハガキは,当日,必ずご持参ください. ●お子さまのみでの応募・参加はできません. ●当選結果や応募状況などのお問い合わせにはお答えできません. |
ご案内 | 東武鉄道WEBサイト |