伊豆箱根鉄道では,駿豆線で2014(平成26)年8月16日(土),大雄山線で2014(平成26)年8月23日(土)に,「こども応援プロジェクト」を開催します.
■「こども車掌体験&新しい修善寺駅を見学しよう!」 | |
開催日 | 2014(平成26)年8月16日(土) |
行程 | 9:30〜伊豆箱根鉄道大場駅東口にて受付 大場駅10:16発→修善寺駅11:00着 修善寺駅見学・昼食等 ※昼食のご用意はありません.お弁当等を持参ください. ※貸し切り電車車内での飲食は可能です. 修善寺駅14:32発→大場駅15:03着 |
内容 | ●放送体験 車掌さんになりきって放送を体験しましょう. ●車内切符発売体験 車掌さんが車内で発売する本物の切符を,お子さまがご利用ご家族さまの分を体験しながら発券・発売します. ●1300系ドア開閉体験 修善寺駅停車中,運転台への乗車体験(記念撮影)とドアの開閉体験ができます.記念撮影は,制服(上着のみ)・制帽を着用して撮影することができます. ※制服・制帽は,各種サイズを用意しますが,あうサイズがご用意できない場合があります.ご了承ください. ●修善寺駅見学体験 ふだん見ることができない駅の中を見学,ご案内いたします.停車中の踊り子号の運転台も見学できます. ●クイズ&ゲーム ●踊り子号運転台・放送体験 修善寺駅停車中,運転台への乗車体験(記念撮影)と放送体験ができます. |
特典 | ●オリジナルチェンジング定規 ●駅名テープ など |
参加費 | 1200円 (大場駅〜修善寺駅1往復の乗車料金 大人800円・子ども400円) ※お子さまが本物の乗車券を発券し,購入していただきます. |
参加資格 | 小学生以下のお子さまとその保護者 |
募集人員 | 20組 ※先着予約順 |
注意事項 | ●必ずスタッフの指示に従ってください. ●駐車場はありません.来場には,電車など,公共交通機関をご利用ください. |
■「親子電車教室in大雄山線」 | |
開催日時 | 2014(平成26)年8月23日(土) 第1部…9時20分〜12時10分(受付9時〜) 第2部…12時50分〜15時40分(受付12時30分〜) |
会場 | 伊豆箱根鉄道大雄山線(相模沼田駅・大雄山駅) |
受付場所 | 伊豆箱根鉄道大雄山線相模沼田駅 |
内容 | ●電車教室 電車について勉強しましょう. ●電車洗車乗車体験 電車に乗車して洗車体験ができます. ●車掌体験 ドア開閉,放送などの車掌体験ができます. ●コデ165乗車体験 ふだん乗ることのできないコデ165(工事用電車)に乗車できます. ●ATカート乗車体験 線路の保守作業に使用するATカートに乗車できます. ●写真撮影 運転台で制服(上着のみ)制帽を着用して写真撮影することができます.そのほか,電車の撮影もできます. ※制服・制帽は,各種サイズを用意しますが,あうサイズがご用意できない場合があります. ●グッズ販売 ●電車マナー映像 |
特典 | ●親子電車教室講習テキスト ●オリジナルチェンジング定規 ●オリジナルクリアファイル |
参加費 | ひとり1000円 ※小学生以上有料 ※昼食のご用意はありません. |
参加資格 | 小学生以下のお子さまとその保護者 ※教室は小学生対象の内容となっています. |
募集人員 | 第1部,第2部とも各20名 ※先着予約順 |
受付開始日 | 2014(平成26)年7月28日(月)9時30分から |
注意事項 | ●電車教室,移動時,駅構内では,必ずスタッフの指示に従ってください.指示に従わない参加者は,退場していただく場合がございます. ●駐車場はありません.来場には,電車など,公共交通機関をご利用ください. ●危険防止のため,運動靴でご参加ください.(サンダル・ハイヒールなどはご遠慮ください.) ●イベントは事情により中止となる場合がありますのでご了承ください. |
申込み先 | 伊豆箱根鉄道 鉄道部運輸課(電話:055-977-1207,土休日を除く9時30分〜16時30分) ※小田原駅でのご予約はできません. |
ご案内 | 伊豆箱根鉄道WEBサイト |