![東急7500系「TOQ i」](https://cdn3.railf.jp/img/koyusha/450/2012/120324_7500_2420.jpg)
東京急行電鉄では.電車車両の検査を行なっている長津田車両工場および隣接する東急テクノシステムの長津田工場が見学できる「2014 東急電車まつりin長津田」を2014(平成26)年9月28日(日)に実施します.参加にはWEBサイトから事前申込み(応募多数の場合は抽選)が必要です.
写真:東急7500系「TOQ i」 編集部撮影 長津田検車区にて 2012-3-24(取材協力:東京急行電鉄)
開催日 |
2014(平成26)年9月28日(日)10時〜15時 ※こどもの国線の混雑を分散する目的で応募時の希望により,入場時間は10時,10時30分,11時,11時30分以降の4回に分かれます. |
会場 |
東急電鉄長津田車両工場,東急テクノシステム長津田工場 (神奈川県横浜市青葉区恩田町704) |
会場への交通 | こどもの国線恩田駅・徒歩3分 ※東急テクノシステム長津田工場正門からご入場いただきます |
おもな内容 | ■実演体験 ●車体つり上げ ●高所作業車乗車体験 ●運転シミュレーション体験(事前応募による抽選) ●非常停止ボタン操作体験 ●転轍機転換手動操作体験 ●東急バス非常扉降車体験 ●東急バス運転席着席体験 ●バス降車ボタン押し放題体験 ■展示見学 ●総合検測車「TOQ-i」車内見学 ●トロリ線点検車両展示 ●8500系電車モックアップ運転台見学 ●車両記念撮影会(車両前での記念撮影向け) ●東急バス教育訓練車展示 ■そのほか ●鉄道グッズ販売 ●鉄道車両部品の販売 ●飲食コーナー |
募集人員 | 4000名(応募者多数の場合は,入場時間ごとに抽選) |
応募方法 | 東京急行電鉄WEBサイトからご応募いただけます. ※ご応募はおひとりにつき,1回限り(一度のご応募で4名まで).重複応募は,すべての応募が無効となります. ※応募フォームは,携帯電話には対応しておりません.パソコンもしくはスマートフォンからご応募ください. ※代表者の氏名,住所,電話番号,同伴者の氏名(3名まで)などを入力していただきます. ※小学生以下のお客さまのご応募は,高校生以上の保護者の方を代表者としてご入力ください. ※入場時間[10時~/10時30分~/11時~/11時30分~]の4回から,ご希望の入場時間をお選びいただきます.応募多数の場合は,入場時間ごとに,厳正なる抽選を行ないます. ※一部のイベントは,参加人数に定員があるため,応募者多数の場合,抽選となります.体験いただく方には,当選通知でご案内します. |
応募期間 | 2014(平成26)年7月15日(火)~8月15日(金) |
注意事項 | ●参加のお客さまは当選通知を必ず持参してください. ●事前募集のため,当日参加の受付は行ないません. ●小学生以下のお客さまは,高校生以上の保護者同伴での応募・入場となります. ●会場および会場付近には駐車場がありませんので,電車でご来場ください. ●場内では危険防止のため,必ず係員の指示に従ってください. ●安全のため,スリッパ・サンダル・ハイヒールなど,不安定な履物での入場はできません. ●主催者が危険行為,迷惑行為と判断した場合はご退場いただきます. ●事故防止のため酒気を帯びた状態でのご入場はお断りします. ●場内では,東急係員が危険と判断する場所でのベビーカーなどのご使用はご遠慮ください. ●鉄道車両部品販売内容の事前公表は一切行ないません. ●近隣の皆さまへのご迷惑となりますので,入場・鉄道車両部品販売のための順番待ちなどはお断りします. (順番待ちなどが確認された場合は,入場のお断りや部品販売を中止する場合があります) |
ご案内 | 東京急行電鉄WEBサイト |