電車とバスの博物館では,「東京都市大学鉄道研究部「都市大・武蔵工大鉄研OB会」の協力で写真展を開催しています.
懐かしの東急電車から日本各地を走る車両の数々,そして海外の鉄道まで.また,ちょっとした駅の風景もあわせ70点あまりを静態保存車両であるモハ510形の車内に展示しています.
■「東京都市大学鉄道研究部」「都市大・武蔵工大鉄研OB会」鉄道風景のある写真展 | |
開催期間 | 2014(平成26)年7月21日(月祝)まで |
会場 | 電車とバスの博物館 |
■Nゲージ運転会 毎年恒例となりました東京都市大学鉄道研究部とのコラボレーション企画.イベント館にジオラマを設置し,Nゲージの運転をお楽しみいただけます.もちろん,個人のNゲージの持ち込みもOK. |
|
開催日時 | 2014(平成26)年7月5日(土)〜6日(日)10時〜16時 |
会場 | 電車とバスの博物館 イベント館 |
参加料 | 無料 |
■電車とバスの博物館について | |
交通アクセス | 田園都市線 宮崎台駅下車すぐ ※駐車場はありませんので,電車でお越しください. ※詳しいアクセス方法は東急電鉄のページ(電車とバスの博物館)をご覧ください. |
開館時間 | 10時〜17時 ※最終入館は16時10分 日曜・祝日は9時30分~ |
休館日 | 月曜日(月曜日が祝日,振替休日の場合は翌日) 年末年始(12/29~1/3) |
入館料 | 大人(高校生以上)100円,小・中学生50円,6歳未満無料 |
ご案内 | 東急電鉄WEBサイト |