鉄道ファン2025年6月号(通巻770号)
『鉄道ファン』2025年6月号
2025年4月21日発売
定価1300円(税込)

岩宿博物館 第57回企画展「足尾鉄道100年―わたらせ渓谷鐵道の歴史―」開催

access_time
2014年2月2日掲載

群馬県みどり市の岩宿博物館では,第57回企画展「足尾鉄道100年―わたらせ渓谷鐵道の歴史―」を2014(平成26)年3月16日(日)まで開催しています.

■第57回企画展「足尾鉄道100年―わたらせ渓谷鐵道の歴史―」
開催期間 2014(平成26)年3月16日(日)まで
内容 2014(平成26)年は足尾鉄道が全通して(桐生—足尾本山間),100年を迎えます.明治時代に足尾銅山で産出した銅を輸送する手段として計画された足尾鉄道(現在の,わたらせ渓谷鐵道)は,1911(明治44)年3月に下新田—大間々間が開通し,同年4月に大間々町駅(現在の大間々駅)が開業しました.翌1912(大正元)年12月には足尾駅まで開通し,1914(大正3)年に足尾本山駅までの全線が開通しました.この企画展では,明治から現在までの1世紀におよぶ「わたらせ渓谷鐵道」の歴史を振り返ります.
■岩宿博物館について
所在地 群馬県みどり市笠懸町阿左美1790‐1
交通 岩宿駅下車,徒歩約25分
開館時間 9時30分~17時(入館は16時30分まで)
休館日 毎週月曜日(祝日と重なる場合は翌日)
入館料金 一般300円,高校生200円,小・中学生100円
ご案内 岩宿博物館WEBサイト