
小田急電鉄では,「大野総合車両所 親子見学会」を2014(平成26)年3月28日(金)に開催します.
写真:小田急60000形「MSE」 編集部撮影 大野工場にて 2007-10-19(取材協力:小田急電鉄)
開催日時 | 2014(平成26)年3月28日(金)9時~12時ごろ |
開催場所 | 大野総合車両所 (神奈川県相模原市南区東林間) |
募集人員 | 小学生とその保護者 40組80名 ※応募時点での小学生が対象となります |
参加費 | 無料 |
内容 | ●車体上げ作業(予定) 1両約20tある通勤車両を目の前で引き上げる,迫力ある作業が見学できます. ●防音車輪と従来形車輪との叩き比べ体験 防音車輪とは,列車が通過する際,車輪とレールの摩擦によって発生する高音を抑制する車輪です(全車両に導入済み). ●車輪削正作業 走行騒音のおもな原因となる車輪の凹凸をなくすため,表面を削る作業を間近で見学できます. ●電車の簡易運転台操作体験 7000形ロマンスカー「LSE」の簡易運転台にて,マスターコントローラを操作できます. ●60000形ロマンスカー「MSE」運転台見学・記念撮影 ふだん入ることのできないロマンスカーの運転台見学と,お子さま用の制帽を着用して記念撮影を実施します. |
応募方法 | 郵便ハガキに,郵便番号,住所,参加者2名の氏名(ふりがな),お子さまの学年,電話番号を明記し, 〒101-8691日本郵便株式会社神田郵便局郵便私書箱90号 「大野総合車両所親子見学会 鉄道ファン」係までご応募ください. ※ご記入いただいた個人情報は,この企画以外に使用することはありません. |
締切 | 2014(平成26)年2月28日(金)必着 |
当選発表 | 応募者多数の場合は抽選を行ない,参加証の発送(3月上旬予定)をもって発表にかえさせていただきます. |
そのほか | イベント開催場所までの交通費(往復)は,参加者のご負担となります. |
ご案内 | 小田急電鉄WEBサイト |