交通科学博物館では,さよなら企画展part2「52年の軌跡展」を2014(平成26)年4月6日(日)まで開催します.
1962(昭和37)年に「交通科学館」として開館し,52年目を迎える4月6日をもって閉館する同館が,約半世紀の間,移り変わる交通体系の中で,どのように変化し続け,博物館活動を行なってきたかを振り返り,紹介します.
■さよなら企画展part2「52年の軌跡展」 | |
開催期間 | 2014(平成26)年4月6日(日)まで |
会場 | 交通科学博物館 企画展示室 |
おもな展示品 | 開館記念入館券 開館頃のパンフレット 交通科学館展示計画 開館式招待者名簿など |
■交通科学博物館について | |
所在地 | 大阪市港区波除3丁目 |
交通 | JR大阪環状線・地下鉄中央線「弁天町」駅下車すぐ |
入館料金 | 大人(高校生以上)400円/小人(4才以上)100円 |
開館時間 | 10時〜17時30分(入館は17時まで) |
休館日 | 原則毎週月曜日休館 ※月曜日が祝日の場合は,火曜日が休館日.ただし,その火曜日が祝日の場合には開館します. ※年末年始(12月29日〜1月2日)は休館. |
■交通科学博物館営業終了について 交通科学博物館は,2014(平成26)年4月6日(日)に営業を終了します.なお,2016(平成28)年春に京都・梅小路エリアに開設予定の新たな鉄道博物館には,交通科学博物館の収蔵資料などを移設展示します. |
|
ご案内 | 交通科学博物館WEBサイト |