釧路市立博物館では,企画展「釧路炭田の炭鉱と鉄道」を2014(平成26)年1月25日(土)から3月30日(日)まで開催します.
■「釧路炭田の炭鉱と鉄道」展 | |
開催期間 | 2014(平成26)年1月25日(土)〜3月30日(日) |
会場 | 釧路市立博物館1階 マンモスホール ※入場無料 |
内容 | かつて石炭輸送を行なっていた雄別鉄道・尺別鉄道などといった各鉄道の石炭輸送とその変遷を,OBや鉄道愛好家からお借りした写真,鉄道部品,きっぷ,実物資料,鉄道模型を用いて紹介します. |
■鉄道と炭鉱の話を聞く会 | |
開催日時 | ●雄別鉄道編 2月9日(日)13時30分~16時 ●国鉄編 3月2日(日)13時30分~14時30分 ●尺別鉄道編 3月9日(日)13時30分~14時30分 ●釧路臨港鉄道編 3月16日(日)13時30分~14時30分 |
■第5回炭鉱映画祭 | |
内容 | 毎年好評をいただいている炭鉱映画祭を,今回は「炭鉱と鉄道小特集」として開催. 石炭輸送に関わる鉄道記録も上映します. |
開催日時 | 2月16日(日)13時30分~16時 ※申込み不要,無料 |
■現場で学ぶ「石炭基礎講座」【鉄道編】 | |
内容 | 太平洋石炭販売輸送の春採駅,知人貯炭場,釧路製作所(雄別鉄道の機関車)などを見学します. |
開催日時 | 3月22日(土)13時~15時30分 ●集合場所:当館 ●費用:50円 ●定員:20名(定員を超えた場合は抽選) |
募集 | 3月9日(日)までに博物館窓口か郵便ハガキ,FAX(0154-42-6000)で受付. |
■釧路市立博物館について | |
所在地 | 釧路市春湖台1-7 |
交通アクセス | JR釧路駅からバスで約15分「市立病院前」下車,徒歩5分 |
開館時間 | 9時30分~17時 ※常設展示室への入場は16時30分まで |
休館日 | 月曜・祝日 |
ご案内 | 釧路市立博物館Webサイト |