神戸映画資料館では,鉄道映画3作品の上映を行ないます.第二次世界大戦前のめずらしい蒸気機関車が多数登場する映画です.
| 会場 | 神戸映画資料館(兵庫県神戸市長田区腕塚町5-5-1 アスタくにづか1番館 北棟2階201) |
| 会場への交通 | JR・神戸市営地下鉄新長田駅下車,南へ徒歩5分 |
| ■上映作品 | |
| ●特急三百哩 (1928年/82分/サイレント/35mm)日活京都(大将軍) |
|
| 監督 | 三枝源治郎 |
| 原作・脚本 | 木村千疋男 |
| 撮影 | 気賀靖吾 |
| 出演 | 島 耕二,山本嘉一,瀧花久子,三桝 豊,三田 實,吉井 康 |
| 登場機関車 | 8620,C51,C53,9600,8900,2120,8550,1070など |
| ●中支那鉄道 建設の記録 (1937年/51分/35mm)同盟通信社,鉄道省 |
|
| 登場機関車 | 9600など ※記録映画 |
| ●夜行郵便 Night Mail (イギリス/1936年/24分/16mm)英国郵政局 |
|
| 製作,監督 | ハリー・ワット,バジル・ライト |
| ナレーター | ジョン・グリアスン,スチュワート・レッグ ※日本語字幕なし |
| ■活弁付き特別上映「特急三百哩」 | |
| 上映日時 | 2012(平成24)年1月7日(土)13時30分~ |
| 弁士 | 井上 陽一(関西唯一の現役弁士です) |
| 料金 | 一般1800円,学生・シニア1500円 |
| ■普通上映「夜行郵便」「支那鉄道 建設の記録」 | |
| 上映日時 | 2012(平成24)年1月7日(土)15時10分~,および1月8日(日)15時10分~と1月9日(月祝)15時10分~ |
| ■普通上映「特急三百哩」 | |
| 上映日時 | 2012(平成24)年1月8日(日)13時30分~,および1月9日(月祝)13時30分~ |
| 料金 | 一般1200円,学生・シニア1000円 ※1プログラムあたり.2プログラム目は200円引き.なお,普通上映に活弁は付きません |
| ご案内 | 神戸映画資料館Webサイト |










