JR東日本高崎支社では,「群馬デスティネーションキャンペーン」にあわせて,C61 20,D51 498に加えて,C57 180,秩父鉄道のC58 363を使用して,さまざまな列車を上越線・信越本線で運転します.
写真:JR東日本 D51 498号機 伊藤久巳撮影 高崎運転所にて 1996-2-20(取材協力:JR東日本高崎運転所)
※写真はイメージです.
| ■蒸機けん引列車の運転 | |
| ●“SLググっとぐんまみなかみ” | |
| 運転日 | 2011(平成23)年7月2日(土) |
| 運転区間 | 高崎9:56発→水上12:07着,水上15:20発→高崎17:20着 |
| 使用車両 | C61 20+C57 180+ばんえつ物語客車6両 |
| ● “SLググっとぐんま碓氷” | |
| 運転日 | 2011(平成23)年7月2日(土) |
| 運転区間 | 高崎9:56発→横川10:55着 |
| 使用車両 | D51 498+旧形客車4両+電気機関車 |
| ●“ELググっとぐんま碓氷” | |
| 運転日 | 2011(平成23)年7月2日(土) |
| 運転区間 | 横川15:10発→高崎16:15着 |
| 使用車両 | 電気機関車+旧形客車4両+D51 498 |
| ●“SL重連みなかみ物語” | |
| 運転日 | 2011(平成23)年7月3日(日) |
| 運転区間 | 高崎9:56発→水上12:07着,水上15:20発→高崎17:20着 |
| 使用車両 | D51 498+C57 180+ばんえつ物語客車6両 |
| ●“SLみなかみ” | |
| 運転日 | 2011(平成23)年7月16日(土)〜18日(月祝)・23日(土)・24日(日)・30日(土)・31日(日) 8月6日(土)〜9日(火)・13日(土)〜16日(火)・20日(土)・21日(日)・28日(日) 9月3日(土)・4日(日)・17日(土)〜19日(月) |
| 運転区間 | 高崎9:56発→水上12:07着,水上15:20発→高崎17:20着 (※9月3日は上りのみ運転.水上15:33発→高崎17:30着) |
| 使用車両 | 7月16日・17日・23日・24日・31日,
8月6日・9日・15日・16日,
9月4日・19日は,C61 20+12系6両 7月18日・30日, 8月7日・8日・13日・14日・20日・21日・28日,9月3日・17日・18日は,D51 498+12系6両 |
| ●“SLみなかみ”1号・2号 | |
| 運転日 | 2011(平成23)年8月27日(土) |
| 運転区間 | 高崎9:46発→水上11:51着,水上13:24発→高崎15:15着 |
| 使用車両 | D51 498+12系6両 |
| ●“SLみなかみ”3号・4号 | |
| 運転日 | 2011(平成23)年8月27日(土) |
| 運転区間 | 高崎11:50発→水上13:53着,水上15:33発→高崎17:30着 |
| 使用車両 | C61 20+旧形客車6両 |
| ●“SLレトロみなかみ” | |
| 運転日 | 2011(平成23)年9月3日(土) |
| 運転区間 | 高崎9:46発→水上11:51着 |
| 使用車両 | C61 20+旧形客車6両 |
| ●“SL重連レトロみなかみ” | |
| 運転日 | 2011(平成23)年9月23日(金祝)〜25日(日) |
| 使用車両 | 23日(金祝)D51 498+C61 20+旧形客車6両 24日(土)D51 498+C58 363+旧形客車6両 25日(日)C61 20+C58 363+旧形客車6両 |
| ● “SLレトロ碓氷” | |
| 運転日 | 2011(平成23)年7月29日(金) 8月5日(金)・11日(木)・12日(金)・18日(木)・19日(金)26日(金) |
| 運転区間 | 高崎10:40発→横川11:44着 |
| 使用車両 | C61 20(7月29日はD51 498)+旧形客車6両+ディーゼル機関車 |
| ● “DLレトロ碓氷” | |
| 運転日 | 2011(平成23)年7月29日(金) 8月5日(金)・11日(木)・12日(金)・18日(木)・19日(金)26日(金) |
| 運転区間 | 横川15:10発→高崎16:15着 |
| 使用車両 | ディーゼル機関車+旧形客車6両+C61 20(7月29日はD51 498) |
| ● “SLレトロ碓氷” | |
| 運転日 | 2011(平成23)年9月17日(土)・18日(日) |
| 運転区間 | 高崎10:40発→横川11:44着 |
| 使用車両 | C61 20+旧形客車4両+電気機関車 |
| ● “ELレトロ碓氷” | |
| 運転日 | 2011(平成23)年9月17日(土)・18日(日) |
| 運転区間 | 横川15:10発→高崎16:15着 |
| 使用車両 | 電気機関車+旧形客車4両+C61 20 |
| ■3両の蒸気機関車が高崎駅を同時発車 「群馬デスティネーションキャンペーン」の開幕を記念し,7月2日(土),高崎駅に3両の蒸気機関車(C61 20,C57 180,D51 498)が集合し,高崎駅から同時発車します. |
|
| 運転日 | 2011(平成23)年7月2日(土) |
| 発車時刻 | 高崎駅9時56分 ※お客さまの安全確保のため,出発時間前後のホームへの入場を制限させていただく場合があります. |
| 列車 | ●“SLググっとぐんまみなかみ” C61 20+C57 180+ばんえつ物語客車6両 ● “SL・ELググっとぐんま碓氷” D51 498+旧形客車4両 |
| ■蒸機重連運転 「群馬デスティネーションキャンペーン」にあわせ,C61 20,D51 498に加え,C57 180および秩父鉄道のC58 363を使用し,蒸機重連運転を実施します. |
|
| ●“SL重連みなかみ物語” | |
| 運転日 | 2011(平成23)年7月3日(日) |
| 使用車両 | D51 498+C57 180+ばんえつ物語客車6両を使用 |
| ●“SL重連レトロみなかみ” | |
| 運転日 | 2011(平成23)年9月23日(金祝)〜25日(日) |
| 使用車両 | 23日(金祝)D51 498+C61 20+旧形客車6両 24日(土)D51 498+C58 363+旧形客車6両 25日(日)C61 20+C58 363+旧形客車6両 |
| ■蒸機けん引列車2往復運転 蒸機けん引列車の2往復運転を8月27日(土)に行ないます. |
|
| 運転日 | 2011(平成23)年8月27日(土) |
| 運転区間 | 高崎—水上間 |
| 運転列車 | “SLみなかみ”1号・2号 D51 498+12系客車6両 “SLレトロみなかみ”3号・4号 C61 20+旧形客車 両 |
| ■義援金の寄付について 下記列車の指定席発売1席につき50円が,東日本大震災の被災地支援の義援金として,日本赤十字社に寄付されます. |
|
| 対象列車 | “SLググっとぐんまみなかみ”(7月2日運転) “SL・ELググっとぐんま碓氷”(7月2日運転) “SL重連みなかみ物語”(7月3日運転) “SLみなかみ”1号・2号(8月27日運転) “SLレトロみなかみ”3号・4号(8月27日運転) “SL重連レトロみなかみ”(9月23日〜25日運転) 計8往復16本 |
| ご案内 | JR東日本WEBサイト |










