
〈尾久車両センターに在籍したEF65 1115号機・写真:編集部〉
12月号では「EF65PFけん引のプルートレイン」を特集します.国鉄時代の"彗星"・"あけぼの",そして東海道ブルトレが話題の中心になりますが,瀬戸大橋を渡った"瀬戸"などJR化後の出来事も取り上げてまいりましょう.国鉄時代の車歴表に加え,付帯記事として,JR化後の同形機の動きも含める予定です.すでに皆さまからの懐かしい写真も多数届いていますので,どうぞご期待ください.この12月号にはEF66形のイラストを表紙とした「鉄道ファンDiary 2026」が付録となります.
続く1月号の特集は「国鉄形 2026」と題し,2025年度首に在籍した現在の国鉄形とその動向を取り上げます.客車形式は大半が失われ,多数存在した国鉄形の代名詞・103系やキハ40系もごく限られた存在になりました.ここでは,JR貨物の機関車を含めた国鉄形全車種の現状を確認してみたいと思います.写真(画像データ)は10月15日までにお送りください.
1月号には,皆さまの投稿写真で制作する「風景メモカレンダー」が付録となります.このカレンダー向け写真も10月15日締切となりますので,いずれも本サイト内「デジタル投稿ご案内」をご覧のうえご投稿ください.※オンラインでは受け付けておりません.