
さいたま市とJR東日本大宮支社は,「JRE MALL ふるさと納税オリジナル返礼品」第3弾として,『「鉄道のまち大宮」で推しごと体験!』と題し,大宮駅で駅員や乗務員の仕事(推しごと)が体験できる2種類のプログラムを設定します.
駅員が研修などで利用する営業トレーニングセンターや,みどりの窓口できっぷ発券機器(マルス端末)を操作できる,きっぷ発券に特化したプログラムと,埼京線の乗務員が訓練で使用するシミュレータを用いた運転・車掌体験ができるプログラムです.
写真:JR東日本E233系7000番代 編集部撮影 川越車両センターにて 2013-6-12(取材協力:JR東日本)
※写真はイメージです.
■「鉄道のまち大宮」で推しごと体験! ~マルス攻略編~ | |
開催日時 | 2025(令和7)年10月25日(土)・26日(日) ※予備日...11月8日(土)・9日(日) |
開催時間 | ●第1回:9時30分〜12時 ●第2回:13時30分〜16時 |
会場 | JR東日本 大宮駅 (埼玉県さいたま市大宮区錦町630番地) |
内容 | ●営業トレーニングセンターでのきっぷ発券機器操作 ・駅員が研修などで利用する営業トレーニングセンターで,きっぷの発券などができるマルス端末を操作できます. ・難易度別(初級~上級)できっぷ発券に挑戦できます. ・初心者でも楽しめるよう,操作方法は現役の大宮駅員が丁寧に説明します. ●みどりの窓口でのきっぷ発券 実際にきっぷを販売している「みどりの窓口」でマルス端末を操作して,本物のきっぷを発券します. |
寄付金額 | 50000円 |
対象 | 中学生以上 |
受付数 | 各回4名(合計16名) |
■「鉄道のまち大宮」で推しごと体験! ~埼京線乗務員編~ | |
開催日時 | 2025(令和7)年11月8日(土)・9日(日) ※予備日...12月6日(土)・7日(日) |
開催時間 | ●第1回:9時25分〜12時5分 ●第2回:13時45分〜16時25分 |
会場 | JR東日本 大宮駅 (埼玉県さいたま市大宮区錦町630番地) |
内容 | ●E233系シミュレータを使用した運転士体験 ・運転士から本番さながらの指導を受けながら,参加者が選択した区間を運転できます. ・2種類の信号方式(地上信号・車内信号)での運転が体験でき,保護者の方々も体験できます. ●車掌シミュレータを使用した車掌体験 ・車掌から本番さながらの指導を受けながら,お客さまが選択した区間の乗務体験ができます. ・車内放送の模擬体験もできるため,車掌になりきった体験ができます. ●起床装置体験 乗務員が起床遅延防止のために使用している起床装置を実際に体験できます. ●修了証授与 シミュレータ体験終了後にオリジナル修了証を交付します. ●ホームで写真撮影 埼京線ホームで列車を背景に写真撮影ができます. |
寄付金額 | 55000円 |
対象 | 小学生以上 ※体験者が小学生以上18歳未満の場合は,保護者2名まで同伴可能. |
受付数 | 各回2名(合計8組) |
寄附方法 | JRE MALL ふるさと納税のページで受け付けます. |
寄附期間 | 2025(令和7)年9月5日(金)10時〜30日(火)23時59分 ※定員に達し次第,受付終了. |
注意事項 | ※荒天などの自然災害や大規模輸送障害が発生した場合は,予備日への延期,または内容に変更が生じる場合があります. ※足場の悪い箇所の歩行や階段を利用して移動します.履きなれた靴でご参加ください. ※会場には駐車場や駐輪場はありません.来場時は,公共交通機関をご利用ください. |
ご案内 | 待望の第3弾!JRE MALL ふるさと納税オリジナル返礼品『「鉄道のまち大宮」で推しごと体験!』をご用意いたします!(さいたま市・JR東日本大宮支社 共同ニュースリリース,PDFファイル) |