
▲“○○のはなし”運転イメージ
JR西日本は,観光列車“○○のはなし”について,2025(令和7)年9月から2026(令和8)年2月までの運転計画を発表した.

▲“○○のはなし”運転日
“○○のはなし”は,2023(令和5)年6月の大雨の影響により,山陰本線での運転を取りやめていたが,同線の全線復旧にともない,2025(令和7)年9月27日(土)から運転を再開する.
新下関—東萩間で運転される“○○のはなし”は,9月27日(土)から2026(令和8)年2月28日(日)まで,土曜・日曜・祝日を中心に1日1往復し,合計46日間運転する.このうち,2025(令和7)年12月27日(土)から2026(令和8)年1月4日(日)までは運休となる.

▲v運転時刻
運転時刻は,上りが新下関9:54発→東萩12:56着,下りが東萩14:09発→新下関17:50着となる.
きっぷは,JR西日本ネット予約サービス「e5489」や全国のみどりの窓口,みどりの券売機プラスで,各運行日の1ヵ月前の10時から発売する.「e5489」では,きっぷの発売開始日1週間前の5時30分から「事前申込サービス」が利用できる.
「tabiwa by WESTER」での事前予約で楽しめる,地元の魅力を詰め込んだ商品を新たに用意するほか,停車駅や車内では,地元と連携したおもてなしを実施する予定.
画像はすべてJR西日本のニュースリリースから