鉄道ファン2025年11月号(通巻775号)
『鉄道ファン』2025年11月号
2025年9月20日発売
定価1300円(税込)

京阪,10月26日にダイヤ変更を実施
〜3000系「プレミアムカー」を1編成あたり2両に拡大〜

京阪電気鉄道3000系

写真:京阪電気鉄道3000系  編集部撮影  寝屋川車両基地にて  2021-1-20(取材協力:京阪電気鉄道)

京阪電気鉄道は,2025(令和7)年10月26日(日)に京阪本線・鴨東線・中之島線・交野線・宇治線でダイヤ変更を実施すると発表した.

京阪,10月26日にダイヤ変更を実施

▲3000系「プレミアムカー」連結イメージ

 今回の変更では,有料座席指定車両「プレミアムカー」について,3000系8両編成のうち5号車を「プレミアムカー」に変更し,現行の6号車とあわせて2両に拡大する.新造される5号車「プレミアムカー」は,現行の6号車に連結している車両とほぼ同様の設備とするが,乗降口は6号車寄りに設置される.また,スーツケースなど大きな荷物を置くことができるラゲッジスペースを拡大する.

京阪,10月26日にダイヤ変更を実施

▲3000系編成イメージ

 車両の組換えのため10月23日(木)から25日(土)までの間,一部列車では「プレミアムカー」サービスを実施しない.なお8000系の「プレミアムカー」は,現行と同様6号車のみとする.
 平日・土休日ダイヤとも,昼間時間帯はおおむね現行ダイヤ同様,各列車種別を約12分間隔で運転する.昼間時の特急は1時間当たり5本のうち,おおむね2本を3000系で運転する.3000系8両編成のうち5・6号車の2両を「プレミアムカー」として運転することで昼間時片道1時間あたりの「プレミアムカー」座席提供数を現行の約200席から280席に増やし,利用機会を拡大する.
 平日ダイヤの下り(大阪方面)では,枚方市7:16発淀屋橋行きの通勤快急列車,枚方市8:23発淀屋橋行きの区間急行列車,樟葉10:00発淀屋橋行きの特急列車各1本を増発する.このうち,枚方市7:16発の通勤快急列車については3000系を使用し,「プレミアムカー」サービスを実施する.また,一部列車の種別変更と運転区間延長を実施する.

京阪電気鉄道8000系

写真:京阪電気鉄道8000系  編集部撮影  寝屋川車庫にて  2017-5-19(取材協力:京阪電気鉄道)

 平日のダイヤ上り(京都方面)では,淀屋橋7:29発と同9:14発の樟葉行きの快速急行列車を各1本増発する.7:29発は8000系,9:14発は3000系を使用し,それぞれ「プレミアムカー」サービスを実施する.このほか,淀屋橋8:13発枚方市行き準急列車を,同8:15発枚方市行き快速急行列車に種別変更する.
 平日ダイヤの夕方ラッシュ時間帯では,下り1本・上り2本の列車を対象に,運転区間を延長する.
 土休日ダイヤの上り・京都方面については,「大阪・関西万博」開催期間中に運転している,淀屋橋20:17発樟葉行きの臨時快速急行列車を定期列車として運転する.
 このほか,一部列車の運転時刻や運転区間,使用車両,編成両数の変更を実施する.なお,初発列車,最終列車に関しましては運転時刻を変更しない.京阪電気鉄道WEBサイトでの時刻表掲出,ダイヤ検索については10月上旬ごろの対応を予定している.

京阪電気鉄道13000系

写真:京阪電気鉄道13000系  編集部撮影  寝屋川車庫にて  2012-3-29(取材協力:京阪電気鉄道)

 ダイヤ改正にあわせて,淀屋橋・中之島—萱島間を4両編成で運転する区間急行列車と普通列車を対象に,ワンマン運転を拡大する.
 詳しくは,京阪電気鉄道ニュースリリースに掲載されている.

一部画像は京阪電気鉄道提供

このページを
シェアする