鉄道ファン2025年9月号(通巻773号)
『鉄道ファン』2025年9月号
2025年7月18日発売
特別定価1400円(税込)

「JR北海道 ふるさと入場券」第2弾を発売

「JR北海道 ふるさと入場券」第2弾を発売

JR北海道では,発売中の「JR北海道 ふるさと入場券」について,道東・道北・道南エリアなどの18駅を追加設定した第2弾を,2025(令和7)年7月25日(金)から発売します.
 第1弾では,硬券の観光入場券に使用していたイラストを復刻して印字していましたが,第2弾では,追加設定18駅の沿線にある景勝地や観光地などをイラストにして印字します.
 また,入場券の購入に必要なQRコードが入ったグッズの販売については,北海道四季彩館のほか,一部セイコーマートでも販売します.

※画像:発売される「JR北海道 ふるさと入場券」のイメージ(JR北海道旭川支社ニュースリリースから)

■購入の流れ
(1)北海道四季彩館・セイコーマートなどで「JR北海道 ふるさと入場券 ブースターパック」を購入してください.
(2)ブースターパックに封入されている各駅のQRコードを,発売駅の指定席券売機または話せる券売機にかざしてください.
(3)「JR北海道 ふるさと入場券」を購入できます.
※ブースターパックは,JR北海道の駅では販売されません.
※駅ごとにQRコードは異なります.
■第2弾「JR北海道 ふるさと入場券」について
デザインなど 入場券の券面には,沿線の景勝地をはじめ,懐かしい風景をイラストにして印字します.
※稚内駅の入場券は,硬券の観光入場券に使用していたイラストを復刻して印字します.
発売価格 1枚210円
※小児用の設定はありません.
発売開始日 2025(令和7)年7月25日(金)
発売場所 ●18駅
・道央エリア...島松駅,当別駅
・道東エリア...新得駅,帯広駅,池田駅,釧路駅
・道北エリア...旭川駅,士別駅,名寄駅,稚内駅,遠軽駅,北見駅,網走駅
・道南エリア...長万部駅,八雲駅,森駅,七飯駅,函館駅
※発売時間は,各駅の「指定席券売機」または「話せる券売機」の営業時間によります.営業時間は,JR北海道のページをご覧ください.
注意事項 ※1操作で7枚まで購入できます.
※混雑時は,ひとり1操作とし,待機列に並びなおしてもらう場合があります.
※入場券の印刷のかすれ,欠け(いわゆるドット抜け)などを理由とした再発行はできません.
※本入場券は,保存時の温度変化などにより印字内容が薄くなる場合があります.
※自動改札機は利用できません.利用の際は券面に改札入鋏印が押印されます.
※券売機の故障やメンテナンスなどにより,入場券を購入できない場合があります.
■「JR北海道 ふるさと入場券 ブースターパック」について
内容 ●特製ボックス
●ふるさと入場券の購入に必要となるQRコードが印刷されたカード(18種類・駅分)
●過去に発売した記念入場券のポスターを復刻した特典カード(1枚)
発売価格 1セット924円(税込)
発売場所 (1)JR北海道フレッシュキヨスクが運営するの以下の店舗など
●北海道四季彩館 札幌東店,北広島店,東室蘭店,帯広店,釧路店,旭川西店,北見店,JR函館店,新函館北斗ラッチ店,新函館北斗ホーム店
●セブン-イレブン北海道ST 小樽店,手稲店,千歳店
ECサイト「北の特急便」
 ※「北の特急便」での申込みは,2025(令和7)年8月31日(日)23時59分までです.
(2)セイコーマート
 道東・道北・道南エリアの一部セイコーマートで販売予定です.決まり次第,JR北海道のページ(PDFファイル)で案内されます.
※発売店舗については変更となる場合があります.
※JR北海道の駅では販売されません.
発売開始日 (1)2025(令和7)年7月25日(金)
(2)2025(令和7)年8月18日(月)
注意事項 ※本商品はJR北海道の企画・監修のもと,北海道磁気印刷(株)が製造・販売します.
※在庫は十分に用意されますが,販売状況により一時的に売り切れとなる場合があります.
■そのほか
●2025(令和7)年度発売を開始する「ふるさと入場券」は,2028(令和10)年3月31日(金)までの発売を予定しています.
●第1弾のふるさと入場券,ふるさと入場券スターターキットも好評発売中です.詳しくは,JR北海道のページ(PDFファイル)をご覧ください.
ご案内 QRコードでかんたん購入! 「JR北海道 ふるさと入場券」第2弾を発売します(JR北海道ニュースリリース,PDFファイル)
このページを
シェアする