
阪堺電気軌道では,2025(令和7)年5月3日(土)から5月5日(月祝)の3日間,モ161形の臨時運行を行なっています.
これは,1928(昭和3)年に製造されてから,2025(令和7)年で就役97年を迎える国内最古の車両である161形車をより身近に感じながら,沿線のグルメや観光施設へ出かけてもらえることを目的にしたものです.
写真:船尾—浜寺駅前間にて 2025-5-3
投稿:島田 直人
阪堺電気軌道では,2025(令和7)年5月3日(土)から5月5日(月祝)の3日間,モ161形の臨時運行を行なっています.
これは,1928(昭和3)年に製造されてから,2025(令和7)年で就役97年を迎える国内最古の車両である161形車をより身近に感じながら,沿線のグルメや観光施設へ出かけてもらえることを目的にしたものです.
写真:船尾—浜寺駅前間にて 2025-5-3
投稿:島田 直人
鉄道ニュースの投稿は,「POST/鉄道ニュース投稿フォーム」からどうぞ.投稿にあたっては,画像に関する注意事項を必ずお読みください.
鉄道ニュースについてはこちらもご覧ください.
*Gmailアドレスからの投稿時,確認メールが届かないことがあります.