
▲作成されたロゴマーク

▲発売される記念乗車券のイメージ
北陸鉄道では,石川線の開業110周年と浅野川線の開業100周年を記念して,記念ヘッドマークの掲出やイベントの開催,記念乗車券の発売などの各種記念事業を実施します.
※画像はいずれも北陸鉄道WEBサイトから
■ロゴマークの作成 | |
デザイン | ●金と銀,そしてコーポレートカラーのオレンジの線路が中心から外へ飛び出し,力強く走り続ける鉄道線を表現しています. ●今回の周年事業のシンボルマークとして,各種広告物やグッズなどで活用される予定です. |
■記念ヘッドマークの掲出 | |
掲出期間 | ●石川線...2025(令和7)年4月29日(火祝)〜12月 ●浅野川線...2025(令和7)年4月26日(土)〜12月 ※車両の都合などにより,変更となる場合があります. |
掲出車両 | 各路線1編成,前後2ヵ所 |
■割出駅の駅名標更新・駅名パネル設置 | |
実施日 | 2025(令和7)年4月25日(金) |
概要 | ●浅野川線の割出駅は,日本全国の鉄道駅を50音順に並べた場合,最後の駅です. ●上記を広く周知し,地域住民や来訪者に親しんでもらうため,駅名標を更新するほか,新たに駅入口と線路側壁面に駅名パネルを設置します. |
■イベントの開催 (1)あさでんまつり |
|
開催日時 | 2025(令和7)年5月11日(日)10時〜14時30分 |
開催場所 | 浅野川線 内灘駅構内 |
内容 | ●車両展示(8000系8801編成,03系),運転席体験 ●鉄道模型展示(走行シーン見学) ●北鉄グッズ・関連部品の販売 ●IRいしかわ鉄道による物販ブース出展 ●内灘高校浅野川研究会によるポスター展示 など |
(2)ほくてつ電車まつり | |
開催日 | 2025(令和7)年10月12日(日) |
開催場所 | 石川線 鶴来駅構内 |
内容 | 決まり次第,発表されます. |
■記念乗車券の発売 | |
発売商品 | (1)石川線開業110周年記念乗車券 ●内容...硬券乗車券4枚,復刻記念券2枚,記念台紙 ●台紙サイズ...B4サイズ2つ折り (2)浅野川線開業100周年記念乗車券 ●内容...硬券乗車券4枚,復刻記念券1枚,記念台紙 ●台紙サイズ...B4サイズ2つ折り ●特典...内灘町歴史民俗資料館「風と砂の館」で記念乗車券を提示すると,入館料100円引きとなります(2026年3月31日まで). (3)浅野川線8000系引退記念乗車券 ●内容...硬券乗車券5枚,記念台紙 ●台紙サイズ...B4サイズ2つ折り ※硬券乗車券は,いずも2025(令和7)年9月30日まで有効(復刻記念券は使用不可). |
価格 | (1)(3)の商品...1500円 (2)の商品...2000円 ※価格はいずれも税込です. |
発売開始日 | 2025(令和7)年5月12日(月) |
発売場所 | ●以下の各駅窓口 野町駅,新西金沢駅,鶴来駅,北鉄金沢駅,内灘駅 ●北陸鉄道WEBサイト内(5月12日10時〜) |
■そのほか 上記に加え,記念グッズの販売が予定されています.詳細が決まり次第,公式WEBサイトなどで案内されます. |
|
ご案内 | 石川線開業110周年・浅野川線開業100周年事業について(北陸鉄道 新着情報のページ) |