
写真:阪急電鉄9300系 編集部撮影 正雀車庫にて 2003-10-8(取材協力:阪急電鉄)

写真:JR西日本225系100番代 松本洋一撮影
阪急電鉄とJR西日本は,2025(令和7)年4月1日(火)から10月31日(金)までの間,⼤阪—京都間の阪急線とJR線の自由周遊区間が1日乗り降り自由で利用できる「阪急・JR⻄⽇本 京都2wayパス」を,おでかけ応援アプリ「KANSAI MaaS」で発売します.
※写真はすべてイメージです.
自由周遊区間 | ●阪急電車 ・京都線 大阪梅田—京都河原町間 ・千里線 北千里—天神橋筋六丁目間 ・嵐山線 桂—嵐山間 ※座席指定サービス「PRiVACE」を利⽤する場合は,別途,座席指定券の購⼊が必要です. ●JR西日本 ・JR京都線 大阪—山科間 ・嵯峨野線 京都—嵯峨嵐山間 ・奈良線 京都—稲荷間 ※特急列⾞や新快速「Aシート(有料座席サービス)」を利⽤する場合は,別途,特急券や指定席券の購⼊が必要です. ※新幹線は利⽤できません. |
発売価格 | ひとり1300円 ※こども用の設定はありません. |
発売期間 | 2025(令和7)年4月1日(火)〜10月31日(金) ※利用日の1ヵ月前から販売されます(発売期間内に限る). |
有効期間 | 1日間 ※利用日当日の最終列車まで利用可. |
発売場所 | KANSAI MaaS(アプリまたはWEB) ※駅の券売機・窓口では販売されません. ※購入には「KANSAI MaaS」の会員登録が必要です. ※クレジットカード決済のみ可. |
利用方法 | 自由周遊区間内は,「KANSAI MaaS」のチケット画面から乗車券の「QRコード」を表示させ,QRコード対応の改札機にかざしてご乗車ください. ※QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です. |
そのほか | 詳しくは,以下のページをご覧ください. ●阪急電鉄のページ ●JRおでかけネットのページ |
ご案内 | 「阪急・JR⻄⽇本 京都2wayパス」を発売します︕(阪急電鉄・JR西日本 共同ニュースリリース,PDFファイル) |