
JR東日本では,2025(令和7)年3月28日(金),盛岡車両センター一ノ関派出所所属のキハ100-2とキハ100-6とが,一ノ関から土崎まで東北・北上・奥羽本線経由で配給輸送されました.けん引機は盛岡車両センター所属のDE10 1765でした.
キハ100-2は,北上線開業100周年を記念して,2024(令和6)年9月に登場時のカラーリングに復元されていました.
写真:横手にて 2025-3-28
投稿:中山 智則
JR東日本では,2025(令和7)年3月28日(金),盛岡車両センター一ノ関派出所所属のキハ100-2とキハ100-6とが,一ノ関から土崎まで東北・北上・奥羽本線経由で配給輸送されました.けん引機は盛岡車両センター所属のDE10 1765でした.
キハ100-2は,北上線開業100周年を記念して,2024(令和6)年9月に登場時のカラーリングに復元されていました.
写真:横手にて 2025-3-28
投稿:中山 智則
鉄道ニュースの投稿は,「POST/鉄道ニュース投稿フォーム」からどうぞ.投稿にあたっては,画像に関する注意事項を必ずお読みください.
鉄道ニュースについてはこちらもご覧ください.
*Gmailアドレスからの投稿時,確認メールが届かないことがあります.