鉄道ファン2025年5月号(通巻769号)
『鉄道ファン』2025年5月号
2025年3月21日発売
定価1300円(税込)

「プラレール DXS シンカリオン N700Sのぞみ」発売

「プラレール DXS シンカリオン N700Sのぞみ」発売

タカラトミーでは,「新幹線変形ロボ シンカリオン」とコラボレーションした,「プラレール DXS シンカリオン N700Sのぞみ」を,2020(令和2)年12月5日(土)から発売します.

「シンカリオン N700Sのぞみ スプリームモード」
「シンカリオン N700Sのぞみ シンカリオンモード」

「プラレール DXS シンカリオン N700Sのぞみ」は,N700系以来のフルモデルチェンジ車両として2020(令和2)年7月に営業運転を開始した「N700S」“のぞみ”をモチーフに開発されたキャラクターです.「N700S」の特徴として話題になった「自走用バッテリー装置」や全席に導入された「モバイル用コンセント」などをシンカリオンのキャラクター設定として取り入れ,商品仕様に落とし込むことで,遊びの一部としている点がポイントです.

©プロジェクト シンカリオン・JR-HECWK/超進化研究所・TBS
© TOMY  「プラレール」は株式会社タカラトミーの登録商標です.

商品名 「プラレール DXS シンカリオン N700Sのぞみ」
仕様など ●輸送式バッテリー スプリームドラゴン
・実際の「N700S」に搭載されている「バッテリー自走システム」を,本商品では「輸送式バッテリー スプリームドラゴン」としてキャラクター設定に取り入れています.
・「シンカリオン N700S のぞみ」の攻撃をよりパワーアップさせたり,モードチェンジをサポートすることで,シンカリオンの単独での戦闘能力を最高まで高めます.
 ※「輸送式バッテリー スプリームドラゴン」は実際のバッテリーとしては使用できません.
●コンセントレーションプラグ
・実際の「N700S」の全席にコンセントが設置されている点を,本商品ではシンカリオン本体や武器に差し込むことで必殺技を繰り出すことができる「コンセントレーションプラグ」として取り入れました.
・「コンセントレーションプラグ」は「輸送式バッテリー スプリームドラゴン」の尾(コンセントレーションケーブル)の先にあり,シンカリオンの腕部や脚部,武器(クルマドメガンブレード)に差し込んで遊ぶことができます.
 ※「コンセントレーションプラグ」は実際のコンセントとしては使用できません.また,必殺技はキャラクター設定上のものであり,プラグを差し込んだことによるサウンドやアクションは発生しません.
●オーバークロス合体
・別売りのデラックスシンカリオンシリーズ(※)をオーバークロス合体することで5両合体が可能で,すでに購入されているシンカリオンと一緒に楽しむことができます.
 ※下記のデラックスシンカリオンシリーズのうち1種を使用します.
 DXS E5 可動プラス,E6,E7,N700A,923
 詳しくは,タカラトミーのページをご覧ください.
内容 ●シンカリオン N700Sのぞみ(3両編成)...(1)
●輸送式 バッテリー スプリームドラゴン...(1)
●クルマドメガンブ レード...(1)
●補強パーツ...(1)
●ラベル...(1)
●取扱説明書...(1)
※( )内は内容数です.
※レールは別売りです.
※電池は使用しません.
対象年齢 3歳以上
希望小売価格 6000円(税抜)
発売予定日 2020(令和2)年12月5日(土)
発売場所 ●全国の玩具専門店,百貨店・量販店などの玩具売場
●プラレール専門店「プラレールショップ」
●インターネットショップ
●タカラトミー公式ショッピングサイト「タカラトミーモール」 など
そのほか ●「シンカリオン N700S のぞみ」の発売を記念して,2本の新規映像がタカラトミー公式YouTubeチャンネルで公開されています.
 ・オリジナルアニメーション
 ・商品紹介映像
※オリジナルアニメーションのナレーションは,人気声優の櫻井孝宏さんが担当しています.
ご案内 タカラトミーニュースリリース(PDFファイル)
タカラトミーのページ
このページを
シェアする