鉄道ファン2025年1月号(通巻765号)
『鉄道ファン』2025年1月号
2024年11月21日発売
特別定価1400円(税込)
鉄道ファン2025年1月号
2024年11月21日発売
特別定価1400円(税込)
鉄道ファン2025年1月号(通巻765号)
特集 新幹線最前線2025
目次を見る
アンケートdeプレゼント

9月15日から「ICOCA」エリアが一体化

9月15日からICOCAエリアが一体化

JR西日本は,山陽本線・赤穂線・北陸本線の「ICOCA」利用可能エリアを2018(平成30)年9月15日(土)から拡大し,「ICOCA」エリアを一体化させると発表した.
 今回,「ICOCA」が利用可能となるのは,山陽本線相生—和気間,赤穂線播州赤穂—長船間,北陸本線近江塩津—大聖寺間.これにより石川・富山エリア,近畿圏エリア,岡山・広島・山陰・香川エリアがつながることになる.
 これまでは,岡山・広島・山陰・香川エリアで隣接する地区まで利用可能であったほかは,各エリアをまたがっての利用はできなかった.また,大阪近郊区間内相互発着,在来線特急列車停車駅相互間の利用などを除いて,ICカードを利用しての移動は入場駅から出場駅までの最短経路で営業キロ200km以内となっていた.
 9月15日以降は,利用区間にIRいしかわ鉄道,あいの風とやま鉄道が含まれる場合に,利用可能区間が現行どおり越中宮崎—大聖寺間・高岡—新高岡間となるほかは,入場駅から出場駅までの最短経路で営業キロ200km以内であればエリアをまたいだ区間での利用が可能となる.また,現在も認められている大阪近郊区間内相互発着,在来線特急列車停車駅相互間の利用などについて,200kmを超える区間で引き続き利用することができる.なお,新幹線については,スマートEXサービスを利用する場合を除いて使用することはできない.
 なお,全国相互利用対象ICカードのKitaca・PASMO・Suica・manaca・TOICA・PiTaPa・はやかけん・nimoca・SUGOCAについても,同様の取扱いとなる.

図:拡大後のICOCAエリア(JR西日本のニュースリリースから)

このページを
シェアする