鉄道ファン2024年6月号(通巻758号)
『鉄道ファン』2024年6月号
2024年4月19日発売
定価1250円(税込)
鉄道ファン2024年6月号
2024年4月19日発売
定価1250円(税込)
鉄道ファン2024年6月号(通巻758号)
特集 北陸新幹線 敦賀延伸開業!
目次を見る
アンケートdeプレゼント

JRグループ,2017年3月4日にダイヤ改正

JRグループは,2017(平成29)年3月4日(土)にダイヤ改正を行なうと発表した.

JR北海道789系1000番台

JR北海道では,札幌—稚内間および札幌—網走間の特急列車の一部を,旭川で乗り換える体系とする.稚内方面は,札幌—稚内間1往復を“宗谷”,旭川—稚内間2往復を“サロベツ”として運転,網走方面は,札幌—網走間2往復を“オホーツク”,旭川—網走間2往復を“大雪”として運転する.
 もと“スーパー白鳥”用789系0番台は札幌—旭川間へ投入される.これにともない,“スーパーカムイ”は使用車両により列車名を分け,0番台で運転される“ライラック”と1000番台で運転される“カムイ”となる.
 札幌—函館間ではキハ183系で運転している“北斗”1往復にキハ261系を投入し,所要時間の短縮を図る.このほか,“スーパーとかち”,“はこだてライナー”の一部時刻の見直しや,「L特急」表記を「特急」表記に統一する.
 また,乗降客の少ない駅の見直しとして,千歳線の美々,根室本線の島ノ下・稲士別・上厚内,釧網本線の五十石,函館本線の東山・姫川・桂川・北豊津・蕨岱の10駅が今回のダイヤ改正で廃止される.

JR東日本EV-E301系

JR東日本では,東北新幹線東京—仙台間で“はやぶさ”1往復が増発されるほか,上越・北陸新幹線の混雑緩和や利便性向上が図られる.首都圏では,“成田エクスプレス”の増発および編成増強,朝通勤時間帯への“スワローあかぎ”新設など,特急列車の利便性向上が行なわれる.
 烏山線では,EV-E301系「ACCUM」が3編成増備され,同線で運転されるすべての列車に投入される.男鹿線では,EV-E801系「ACCUM」が営業運転を開始し,秋田—男鹿間で1日2往復運転される.そのほか,4月1日(土)には,磐越西線郡山—喜久田間に,新駅「郡山富田」駅が開業する(開業は平成29年4月1日).

JR東海 N700系1000番台「N700A」

JR東海では,東海道新幹線の定期“のぞみ”・“ひかり”の全列車がN700Aタイプの車両での運転となる.また,“のぞみ”28本,“ひかり”23本の東京—新大阪間の所要時間が3分短縮される.在来線では,東海道線で朝通勤時間帯の列車が増発されるほか,東海道新幹線と東海道線との接続が改善される.また,普通列車の運転区間や運転間隔が一部見直される.

JR西日本 227系

JR西日本では,山陽新幹線への新ATC導入にともない,所要時間の短縮および乗り心地の向上が図られる.特急“サンダーバード”は,北陸新幹線との乗換時間が短縮されるほか,一部列車が高槻駅に停車するようになる.近畿エリアでは,東海道・山陽本線を直通する新快速列車が終日12両編成で運転されるほか,山陰本線(嵯峨野線)で昼間時間帯に普通列車が増発される.広島エリアでは,可部線の可部—あき亀山間が延伸開業,新駅「河戸帆待川」駅と「あき亀山」駅が開業するほか,山陽本線に西条—八本松間に新駅「寺家」駅が開業する.

JR九州BEC819系

JR九州では,肥薩線で新しいD&S列車となる特急“かわせみ やませみ”の運転が開始される.熊本—人吉間で1日3往復の運転となる.筑豊本線若松—折尾間(通称:若松線)で運転される列車は,BEC819系「DENCHA」に統一される.
 このほか,特急“かもめ”の増発,特急“ひゅうが”10号の運転区間の延長,日豊本線・鹿児島本線で普通列車の増発が行なわれる.
 なお,熊本地震の影響により一部区間で徐行運転となっていた九州新幹線は,通常の運転速度に戻し,地震前と同じ所要時間となる.

JR貨物では,東海—九州間に積合せ貨物輸送の専用列車を新設するほか,東海—東北間で運転している自動車部品輸送専用列車の増発,東京—大阪間のコンテナ列車の神戸への延長など,輸送ニーズに応じた輸送力の強化が行なわれる.

このページを
シェアする