
JR東日本長野支社では,「鉄道の日」を記念して,2025(令和7)年10月11日(土)に長野総合車両センターで「JR長野鉄道フェスタ」を開催します.
写真:JR東日本E353系 編集部撮影 豊田車両センターにて 2015-8-23(取材協力:JR東日本)
※写真はイメージです.
開催日時 | 2025(令和7)年10月11日(土)10時~15時 ※最終入場は14時30分まで. ※入場無料. ※雨天決行(荒天により中止する場合があります). |
会場 | 長野総合車両センター |
会場への交通 | ●しなの鉄道北しなの線 北長野駅から徒歩約15分 ●長野電鉄 桐原駅下車,徒歩約13分 ●長電バス 平林線「和田公園入口」バス停下車,徒歩約8分または「平林」バス停下車,徒歩約9分 ※会場には駐車場はありません.来場される方は公共交通機関をご利用ください.詳しくは,JR東日本長野支社のニュースリリース(PDFファイル)内2ページ目をご覧ください. |
内容 | ●車両展示 E353系 ほか ●体験イベント (1)ミニ新幹線E7系乗車体験(体験時間:約5分) (2)ミニあずさ乗車体験(体験時間:約5分) (5)レールスター乗車体験(体験時間:約5分) (6)訓練車乗車体験(体験時間:約30分) (7)配線作業体験(小・中学生対象,体験時間:約25分) (8)訓練施設 長野スキルアップセンター公開 ※(6)(7)のイベントは,当日配布する整理券が必要です.体験時間などは希望に添えない場合があります.整理券配布場所・時間などは,当日配布されるパンフレットで案内されます. ※(8)のイベントは,体験所要時間は各コーナーにより異なります. ●作業公開 ・検修車両展示 ・車両用ブレーキライニング製造工程公開 ・車両用ブレーキ部品鋳造作業の公開 ●そのほか ・Nゲージ走行展示(長野工業高等専門学校 旅・鉄道研究同好会との共同運営) ・長野日本大学高等学校 吹奏楽部による演奏会 ・ミニSLの展示 ・遊びパーク ・総合車両製作所「電車市場」出店 ※鉄道車両部品は販売されません. ・JR長野駅イベントとのコラボ企画「Suicaを活用したIoTスタンプラリー」(10時〜15時) ※詳しくは,下記のご案内ページをご覧ください. |
注意事項 | ※天候などの状況によって,イベント内容の変更または開催を中止する場合があります. ※各イベントのスケジュールは,当日配布されるパンフレットをご覧ください. ※イベント中に撮影した写真は,広報などで使用される場合があります. ※上記の内容は,2025(令和7)年9月時点での情報です. |
ご案内 | 長野総合車両センター 「JR長野鉄道フェスタ」を開催します!(JR東日本長野支社ニュースリリース,PDFファイル) |