
広島電鉄では,10月14日の「鉄道の日」を記念して,2025(令和7)年10月1日(水)から14日(火)までの間,「鉄道の日」をPRする記念ヘッドマークを掲出した「テッピー号」を運転します.
また,10月4日(土)に開催する車両の記念撮影会の参加者を募集します(先着順).
※画像:「テッピー号」ヘッドマークのイメージ(広島電鉄WEBサイトから)
■記念ヘッドマークの掲出 | |
掲出期間 | 2025(令和7)年10月1日(水)〜14日(火) |
掲出予定車両 | 3901号 |
デザイン | 「鉄道の日」シンボルキャラクターを中心に,鉄道の日をPRしています. |
■記念撮影会について | |
開催日時 | 2025(令和7)年10月4日(土)10時30分〜,14時〜 ※雨天決行 |
会場 | 広島電鉄 千田車庫 ※アクセス...広島電鉄 広電本社前電停すぐ |
内容 | ●参加者による車庫内での撮影 対象車両...762号,768号,913号 ※今回は,「大阪・関西万博」で注目を集める「大阪」をテーマとした車両たちを集めます. |
特典 | ●ふだん見られない方向幕での撮影 ※撮影中は,一部車両で方向幕をすべて回転させる時間も設ける予定です(個別のリクエストは不可). ●広電グッズプレゼント ●撮影会参加者限定の中古部品販売ブースを設けます. ※販売順は,くじで決定します. |
募集人数 | 各回40名 |
参加料金 | 1名7000円(税込) ※大人・子ども共通. ※支払いは当日現金のみ. |
当日の行程 | 10:00~/13:30〜 集合・受付 10:20~/13:50〜 撮影場所へ移動,注意事項説明 10:30~/14:00〜 撮影開始(車両外の撮影を20分,車内ほかフリー撮影を30分) 11:30/15:00 終了・解散(中古部品購入希望者は終了後購入) ※当日の状況などにより変更になる場合があります. |
申込方法 | イベントプラットフォーム「peatix」専用ページからお申込みください. ※受付開始時期にあわせて,広島電鉄のページに申込専用ページへのリンクが掲載されます. ※申込時に,peatixへのログインが必要です. ※事前にpeatixページにて注意事項や行程を確認してください. |
申込期間 | 2025(令和7)年9月5日(金)12時30分〜25日(木) ※先着順 |
ご案内 | 10月14日は鉄道の日! ~テッピー号の運行・記念撮影会を実施します~(広島電鉄のページ) |