
伊奈彦定展実行委員会と豊橋鉄道では,8月2日(土)から10月19日(日)までの間,豊橋市の教育,芸術,まちづくり分野に貢献し,2025(令和7)年2月に逝去された伊奈彦定氏の功績を振り返る「伊奈彦定その人展」を開催します.
この一環として,8月2日(土)にタウンミーティング「子育てしやすい街 豊橋と公共交通を考える」と「とよはし市電を愛する会 活動記録展」を開催します(タウンミーティングは要事前申込,抽選制).
※画像:豊橋鉄道WEBサイトから
■タウンミーティング「子育てしやすい街 豊橋と公共交通を考える」 | |
開催日 | 2025(令和7)年8月2日(土)10時〜12時 ※9時50分 開場 |
会場 | こども未来館 ここにこ 研修室(愛知県豊橋市松葉町3丁目1) |
会場への交通 | JR東海道本線・名鉄名古屋本線 豊橋駅下車,東口から「ときわアーケード」を北へぬけて徒歩約10分 ※詳しくは,豊橋市美術博物館のページをご覧ください. |
対象 | 小学生以下のお子さまを持つご家族 16組 |
内容 | ●「子育てしやすい街 豊橋」と「公共交通」をテーマに,幸せな街豊橋を目指して子育て世代と考える「タウンミーティング」を開催します. ●「タウンミーティング」に参加された小学生以下のお子さまに限り,こども未来館 ここにこに設置されている市電運転シミュレータを使用した体験イベントに参加できます. ※詳しくは,イベントチラシ(PDFファイル)をご覧ください. |
申込方法 | 下記のご案内ページ内またはイベントチラシ(PDFファイル)に掲載されている2次元コードから予約フォームにアクセスし,お申し込みください. |
申込締切 | 2025(令和7)年7月27日(日) ※応募者多数の場合は抽選です. |
■とよはし市電を愛する会 活動記録展 | |
開催日 | 2025(令和7)年8月2日(土)10時〜16時ごろ |
会場 | こども未来館 ここにこ スタジオA |
内容 | ●展示コーナー ・活動記録に関するパネル展示 ・カレンダー「市電のある風景」や機関誌「市電文化」,販売商品の展示 ・活動記録のビデオ上映 ●子ども体験コーナー ・缶バッジ製作や塗り絵体験 ・ほっトラム撮影体験 ・豊橋ブラックサンダーミニバー進呈(数量限定,有楽製菓提供) ※詳しくは,イベントチラシ(PDFファイル)をご覧ください. |
■展示会「公共交通の世界」 | |
開催期間 | 2025(令和7)年8月2日(土)〜10月19日(日) |
開催場所 | 市内線「ほっトラム」車内 |
内容 | 伊奈彦定氏の公共交通への取組みを展示します. |
ご案内 | 【8/2より開催】伊奈彦定その人展(豊橋鉄道のページ) |