
JR東日本新潟支社では,“SLばんえつ物語”が,2025(令和7)年夏から秋ごろに乗車人数累計100万人を達成する見込みです.
これを記念して,2025(令和7)年7月19日(土)から,ジェイアール東日本企画が提供する駅スタンプアプリ「エキタグ」を利用した『「SLばんえつ物語」エキタグスタンプラリー』を実施します.
スタンプのデザインとして“SLばんえつ物語”の歴代ヘッドマークが登場します.また,対象期間中に条件を達成した方にはもれなく期間限定スタンプがプレゼントされます.
※画像:スタンプ帳ラベルのイメージ(JR東日本新潟支社ニュースリリースから)
実施期間 | 2025(令和7)年7月19日(土)から“SLばんえつ物語”年内最終運行日まで |
スタンプ | ●デザイン “SLばんえつ物語”の歴代ヘッドマークから全12種類が登場し,往路・復路各6種類のスタンプをランダムに取得できます. ※取得できるスタンプは1運行日につき往路,復路,各1種類です. ※すべてのスタンプを集め終えるまで,同じスタンプを重複して取得することはありません. ●期間限定スタンプ 同一期間中に,往路と復路両方のスタンプを取得した方には,期間ごとにデザインの異なる「期間限定スタンプ」がプレゼントされます. ・第1弾:7月19日(土)~8月31日(日) ※9月以降に第2弾,第3弾の期間限定スタンプを用意します.詳しくは,別途公式SNSなどで案内されます. ※同一期間内であれば,往路と復路のスタンプ取得日が異なる場合も対象です. ※スタンプをすべて集め終えた場合でも,対象期間中に往路・復路のエキタグにタッチすることで期間限定スタンプがもらえます. |
取得方法 | 「エキタグ」アプリをダウンロードし,“SLばんえつ物語”4号車に設置される専用の「NFCタグ」(乗車記念スタンプ用のNFCタグとは異なります)にスマートフォンをタッチすると,アプリ内のスタンプ帳にスタンプが押印されます. ※専用のNFCタグは,往路は新津駅発車後,復路は会津若松駅発車後に設置されます. |
そのほか | 乗車100万人達成日以降も,さまざまなイベントの開催が予定されています.達成予定日やそのほかのイベント情報については,以下の公式SNSなどで案内されます. ●X:JR東日本 新潟支社【公式】(@JREniigata) ●Instagram:JR東日本 新潟支社(@jreast.niigata) ●Facebook:JR東日本 新潟のってたのしい列車旅 |
注意事項 | ※「エキタグ」および「エキタグロゴ」は株式会社ジェイアール東日本企画の商標です. ※歩きスマホはおやめください. ※スマートフォンの通信料は,参加者の負担です. ※“SLばんえつ物語”は全車指定席です.乗車には乗車券・指定席券が必要です. |
ご案内 | ~100万人達成間近!~ 「SLばんえつ物語」エキタグスタンプラリーを実施します!(JR東日本新潟支社ニュースリリース,PDFファイル) |