
大井川鐵道は,創立100周年記念事業の一環として,2025(令和7)年7月26日(土)から8月16日(土)までの毎週土曜日に,電車による夜行列車「山岳夜行」を運行します(要事前申込,先着順).
本列車は,1970年代から1980年代後半にかけて旧国鉄とのタイアップで運行されていた「山岳夜行」を復刻するものです.早朝に主要観光地へ到着できるため,寸又峡の「夢のつり橋」やフォトスポットとして注目を集める「奥大井湖上駅」など,人気スポットの効率的な日帰り周遊が可能となります.
本企画列車の運行収益の一部は,「2022年台風15号」の豪雨災害で不通となっている大井川本線全線復旧(2029年春目標)の費用に充てられます.
※写真:大井川鐵道提供
運転日 | 2025(令和7)年 ●7月26日(土) ●8月2日(土)・9日(土)・16日(土) ※計4日間 ※添乗員は同行しません. |
行程 | 新金谷21:55発→金谷・新金谷・家山間 往復運転→家山6:05着→川根温泉笹間渡6:14着 ※家山駅では,6:30発の川根本町コミュニティバスに乗り継ぎ可能(要別途運賃). ※川根温泉笹間渡からは,折り返しの定期列車に継続乗車可能. |
使用車両 | 16000系(もと近鉄16000系) |
販売形式 | 大井川鐵道主催の募集形企画旅行として販売します. |
旅行代金 | 座席クラスにより,代金が異なります(大人・小児 同額). ●エコノミーシングル:11800円 ●ゆっくりツイン:14800円 ●ストレッチツイン:16800円 ●ゆったりBOX:19800円 ※価格はいずれも税込です. ※旅行代金には,以下のものが含まれます. 山岳夜行列車への乗車,夜食のお弁当,夜鳴きそばサービス,大井川本線フリー乗車票(発車日翌日から翌々日まで利用可),川根温泉の入浴チケット(発車日翌日から翌々日まで利用可),朝軽食 ※家山からバスに乗り継ぎ,井川線方面へ向かわれる方には,「井川寸又峡周遊きっぷ」を販売します. |
定員 | 58名 ※最少催行人員20名 |
申込先 | 大井川鐵道のページから体験予約サイト「アソビュー!」にアクセスし,お申し込みください. |
申込開始日時 | 2025(令和7)年6月30日(月)12時以降,準備が整い次第受付開始 |
ご案内 | 伝説の夜行列車が「元近鉄特急」で蘇る!『山岳夜行』運行決定(大井川鐵道のページ) |