
▲ツアー予定車両

▲フリー乗車券のイメージ
東武鉄道では,2025(令和7)年6月15日(日)の「栃木県県民の日」にあわせて,「東武宇都宮線フリー乗車DAY」を実施します.
これは,東武宇都宮線の認知度向上や利用促進を図るべく,沿線地域活性化,公共交通の利用促進を目的としたものです.当日は,東武宇都宮線が無料で乗車できるほか,沿線ではさまざまなイベントの実施や臨時列車も増発します.
※画像はすべて東武鉄道ニュースリリースから
■東武宇都宮線フリー乗車 | |
フリー区間 | 東武宇都宮線全線(栃木—東武宇都宮間) ※東武日光線 栃木—新栃木間を含む. |
配布・有効日 | 2025(令和7)年6月15日(日) |
内容 | 「東武宇都宮線フリー乗車券」を提示することで,フリー区間内の乗り降りが自由となります. ※フリー区間以外に乗車した場合は別途運賃をお支払いください. |
配布枚数 | 10万枚 |
配布場所 | フリー区間内の各駅改札外または改札口の営業時間内に配布されます. |
そのほか | ●沿線学校へのフリー乗車券の配布 ・東武宇都宮線沿線の小・中学校に,公共交通利用への啓発の一環として,事前にフリー乗車券を配布します. ・東武宇都宮線を利用することで,東武宇都宮線に対する愛着を持ってもらうとともに,鉄道をはじめとする公共交通利用の啓発を図ります. ●フリー乗車券提示による特典 フリー乗車券を指定の場所で提示した場合,特典が受けられます. ※特典が受けられる施設や内容の詳細については,後日発表されます. |
■臨時列車ツアーについて | |
催行日 | 2025(令和7)年6月15日(日) |
運転区間 | 南栗橋→東武宇都宮間(片道) |
使用車両 | 20400型4両(20412編成/Berry2 Happy Train) |
募集人員 | 50名 |
旅行代金 | 大人15000円,小児14000円 |
申込先 | クラブツーリズム ※申込開始日時や申込方法の詳細は,後日案内されます. |
■「東武宇都宮線フリー乗車DAYスタンプラリー」の実施 | |
開催日時 | 2025(令和7)年6月15日(日) ●駅:始発から終電まで ●施設:各施設の営業時間による |
内容 | ●東武宇都宮線の3駅と指定施設にスタンプを設置し,4ヵ所以上のスタンプ獲得で特製シールが,7ヵ所すべて獲得した場合はコンプリート賞として特製クリアファイルが,それぞれ進呈されます. ●コンプリートした参加者には,Wチャンス賞として,抽選で特製ピンバッジをプレゼントします. |
スタンプ設置場所 | 合計7ヵ所 ●駅:東武宇都宮線3駅 壬生駅,おもちゃのまち駅,西川田駅 ●施設:指定施設4ヵ所 とちぎ山車会館,JAしもつけ(野州大塚駅下車,国府北小学校),東武宇都宮百貨店,宇都宮東武ホテルグランデ |
賞品引換場所 | 観光総合案内所(一社)栃木市観光協会,東武宇都宮百貨店 |
賞品引換期間 | 2025(令和7)年6月15日(日)〜6月21日(土) ※引換時間は,施設の営業時間によります. |
■栃木駅管区オリジナルグッズの販売 | |
内容 | (1)オリジナル缶バッジ 4種類 (2)オリジナル駅名キーホルダー 2種類 |
価格 | 各500円(税込) |
発売数 | (1)の商品...各400個 (2)の商品...各200個 |
発売開始日時 | 2025(令和7)年6月15日(日)10時 ※売り切れ次第,販売終了. |
発売場所 | 栃木駅改札外コンコース ※状況により,ひとりあたりの販売数を制限します. ※このほか駅前では,沿線自治体による物産品の販売が行なわれます. |
■そのほか 栃木県においても,さまざまなイベントが開催されます.詳しくは,栃木県のページをご覧ください. |
|
ご案内 | ●「東武宇都宮線フリー乗車DAY」の開催について ・東武鉄道ニュースリリース(PDFファイル) ・東武沿線おでかけ情報のページ |