鉄道ファン2025年6月号(通巻770号)
『鉄道ファン』2025年6月号
2025年4月21日発売
定価1300円(税込)

6月14日
「第18回 タムロン鉄道風景コンテスト」特別イベント「鉄道博物館ナイトミュージアム撮影会&鉄道撮影マナー講座」開催

access_time
2025年4月25日掲載
「第18回 タムロン鉄道風景コンテスト」特別イベント「鉄道博物館ナイトミュージアム撮影会&鉄道撮影マナー講座」開催

タムロンでは,JR東日本大宮支社の協力のもと,鉄道撮影マナー向上の啓発を目的とした特別イベント「鉄道博物館ナイトミュージアム撮影会&鉄道撮影マナー講座」を,2025(令和7)年6月14日(土)に,埼玉県さいたま市の鉄道博物館で開催します(要事前申込,抽選制).
 鉄道写真撮影のマナーは,近年多くのメディアに取り上げられるほどの社会問題となっており,鉄道写真を撮影しない方も広く認知するものとなりました.タムロンでは鉄道風景コンテストの主催者として,改めて鉄道撮影マナーの大切さや撮影の楽しさを知ってもらうため,本イベントを開催します.

※写真:タムロン提供

開催日時2025(令和7)年6月14日(土)17時30分~19時30分 ※貸切
会場鉄道博物館
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目47番
会場への交通JR大宮駅からニューシャトル 鉄道博物館(大成)駅下車,徒歩約1分
※詳しくは,鉄道博物館のページをご覧ください.
参加費無料
定員125組250名
※2名1組または1名での応募です.
内容■講義...鉄道撮影マナー講座
●楽しく,安全な鉄道撮影を行なうために,撮影時のマナーやエチケットについての講義を行ないます.
 約85名ずつの講座を計3回実施(1回の所要時間約20分)
●講師
・「第18回 タムロン鉄道風景コンテスト」審査員(写真家・広田尚敬氏,金盛正樹氏)
 ※講義後に,JR東日本大宮支社社員の方からの鉄道撮影に関するご案内があります.
■車両ステーションでの撮影会
●鉄道撮影マナー講座受講時間以外は,車両ステーション内を撮影できます.
●講義時間外には,講師である広田尚敬氏と金盛正樹氏による撮影指導があります.
 ※すべての参加者に1対1で指導を行なうことはできません.
●使用機材のカメラ,レンズのメーカー名・機種の限定はありません(スマートフォンも使用可).
■レンズの無料貸出し(事前予約制,抽選制)
●ミラーレス一眼カメラ用交換レンズ(20機種)
●デジタル一眼レフカメラ用交換レンズ(4機種)
※カメラの貸出しは行ないません.
※詳しいタイムスケジュールについては,下記のタムロン ニュースリリースをご覧ください.
応募方法イベント特設ページ内の応募ボタンをクリックし,必要事項を記載してください.
応募締切2025(令和7)年5月18日(日)23時59分
発表応募者多数の場合は抽選を行ない,当選者に「当選通知メール」が送信されます.
そのほか「第18回 タムロン鉄道風景コンテスト」へ応募されない方でも本イベントに参加できます.
ご案内
イベント特設ページ
このページを
シェアする