鉄道ファン2025年6月号(通巻770号)
『鉄道ファン』2025年6月号
2025年4月21日発売
定価1300円(税込)

練馬区立 石神井公園 ふるさと文化館で企画展「武蔵野鉄道 開通110周年 ―西武池袋線と沿線のあゆみ―」開催

access_time
2025年4月20日掲載
練馬区立 石神井公園 ふるさと文化館で企画展「武蔵野鉄道 開通110周年 ―西武池袋線と沿線のあゆみ―」開催

練馬区立 石神井公園 ふるさと文化館では,2025(令和7)年6月8日(日)までの間,企画展「武蔵野鉄道 開通110周年 ―西武池袋線と沿線のあゆみ―」を開催しています.

※画像:練馬区立 石神井公園 ふるさと文化館WEBサイトから

開催期間2025(令和7)年6月8日(日)まで
※休館日...月曜日(ただし,5月5日・6日は開館,5月7日は休館)
※観覧料無料
開館時間9時〜18時
※会議室の利用は,9時~21時30分まで
開催場所練馬区立 石神井公園 ふるさと文化館 2階 企画展示室
東京都練馬区石神井町5-12-16
会場への交通西武池袋線 石神井公園駅下車,中央口から徒歩約15分
※詳しくは,練馬区立 石神井公園 ふるさと文化館のページをご覧ください.
内容●2025(令和7)年は,1915(大正4)年4月に武蔵野鉄道(現西武池袋線)が開通してから110年にあたります.西武池袋線は,池袋を始点として練馬区域を東西に走る鉄道で,むかしも今も練馬区民の重要な交通機関となっています.
●本展では,さまざまな資料から西武池袋線と沿線のあゆみを見ていきます.
関連イベント●講演会「武蔵野鉄道と大泉学園都市―箱根土地会社の土地開発―」
・開催日時...5月25日(日)14時〜16時
・会場...石神井公園ふるさと文化館 1階 多目的会議室
・講師...老川 慶喜(立教大学名誉教授)
・定員...90名(抽選制)
・参加費...無料
・参加方法...往復ハガキまたはふるさと文化館のページからお申し込みください.
・申込締切...2025(令和7)年4月30日(水)必着
●展示解説会
・開催日時...4月30日(水),6月8日(日)各日14時〜(30分程度)
・会場...石神井公園ふるさと文化館 2階 企画展示室
・参加費...無料
・参加方法...事前申込不要.当日会場にお越しください.
 ※解説会での動画撮影はご遠慮ください.
●令和7年度第1回ふるさと文化講座「沿線案内図から見た武蔵野鉄道・旧西武鉄道の沿線開発(仮称)」
・開催日時...6月1日(日)14時〜16時
・会場...石神井公園ふるさと文化館 1階 多目的会議室
・講師...奥原 哲志(鉄道博物館 主幹学芸員)
・定員...90名(抽選制)
・参加費...無料
・参加方法...往復ハガキまたはふるさと文化館のページからお申し込みください.
・申込締切...2025(令和7)年5月8日(木)必着
ほか
ご案内
このページを
シェアする