鉄道ファン2025年5月号(通巻769号)
『鉄道ファン』2025年5月号
2025年3月21日発売
定価1300円(税込)

4月12日
鉄道博物館で第8回「夜の大人鉄博」開催

access_time
2025年3月30日掲載
鉄道博物館 本館「車両ステーション」(旧ヒストリーゾーン)

鉄道博物館では,2025(令和7)年4月12日(土)に,通常営業後に入館できる特別イベント「夜の大人鉄博」を開催します.
 「静かな雰囲気の中で鉄道博物館をじっくり楽しみたい」との声に応えて開催してきた「夜の大人鉄博」が好評であったため,継続して開催します.また,特別なプログラムも実施します.

※写真:鉄道博物館 本館「車両ステーション」(旧ヒストリーゾーン)  編集部撮影  2007-8-10(取材協力:東日本文化財団・JR東日本)
※写真はイメージです.

開催日時2025(令和7)年4月12日(土)17時30分〜20時
※最終入館19時30分
入館料前売り1300円,当日1600円
入館券購入方法(1)WEBページでの購入
 ※WEBでの入館券の購入には,メールアドレスが必要です.
 ※下記のご案内ページ内にあるQRコードからも購入できます.
(2)当日券売機・エントランスでの購入(当日料金のみ)
内容(1)荒木副館長による車両ステーションガイドツアー ~弁慶号と開拓使号客車~
(2)大人のための鉄道ジオラマ
(3)企画展担当者による展示室ガイドツアー
(4)てっぱくシアターでお宝映像上映!
 5月から上映予定の映像を,大人鉄博限定で先行上映します.
(5)通常非公開!学芸員による収蔵庫ガイドツアー
(6)トレインレストラン日本食堂(本館2F)営業
・特別企画「館長と話そうコーナー」開催(17:40〜19:40)
※(5)については,てっぱく抽選アプリでの申込みが必要で,先着順に当選となります(17時30分〜).
※(1)〜(6)の詳細と「夜の大人鉄博」開放場所については,下記のご案内ページ内2〜6ページ目をご覧ください.
※今回の「夜の大人鉄博」では,「ミュージアムショップ TRAINIART」の店舗営業は行ないません.
そのほか●特別展示中(4月5日〜5月19日)の「東武8000系」の撮影
 ※一脚・三脚は使用可.
 ※「東武8000系車両展示」については,鉄道イベント3月6日掲載記事をご覧ください.
●館内照明を一部減光
●一脚,三脚の使用可(展示車両内や狭い通路を除く)
●一部車両のヘッドマークを変更
●屋上パノラマデッキの開放
●トレインレストランを営業
注意事項※「夜の大人鉄博」への参加には別途入館券が必要です.
※「夜の大人鉄博」の入館券は一般料金のみです.
 幼児(3歳以上),小中学生・高校生の方も一般料金での購入が必要です.
※このほかの注意事項については,下記のご案内ページをご覧ください.
■鉄道博物館について
所在地埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47
交通JR大宮駅からニューシャトル「鉄道博物館(大成)駅」下車,徒歩1分
※詳しいアクセス方法は,鉄道博物館のページをご覧ください.
入館料金●前売り(前日まで)...一般1500円,小中高生500円,幼児(3歳以上未就学児)200円
●当日料金...一般1600円,小中高生600円,幼児(3歳以上未就学児)300円
※オンラインで入館券の事前販売を行なっています.詳しくは鉄道博物館のページをご覧ください.
※セブンイレブン,ローソン,ミニストップで事前に入館券を購入することもできます.
※毎日10時に,鉄道博物館入口にある券売機での「入館券」を販売していますが,スムーズに入館していただくため,事前にオンライン入館券を購入,またはコンビニエンスストアでの事前購入にご協力ください.
※団体料金など,詳しくは,鉄道博物館のページをご覧ください.
開館時間10時~17時(入館は16時30分まで)
休館日毎週火曜日および年末年始
ご案内
このページを
シェアする