
三重県では,2024(令和6)年12月21日(土)に,「みえリニアフェスin亀山 ~県内の乗り物も大集合!~」を開催します(一部イベントは要事前申込,抽選制).
これは,JR東海をはじめとした三重県内の交通事業者とともに,子ども向けの参加形イベントをとおして,学び・知り・作ることの楽しさを体験してもらい,リニア中央新幹線や県内ゆかりの乗り物への関心や理解を深めてもらうためのイベントです.
※画像:三重県WEBサイトから
開催日時 |
2024(令和6)年12月21日(土)10時〜15時30分 ※雨天決行. |
会場 |
亀山市青少年研修センターほか(亀山公園内) (三重県亀山市若山町7番10号) |
会場への交通 | 関西本線 亀山駅下車,バスで約20分(「歴史博物館前」バス停下車) ※詳しくは,三重県のページをご覧ください. |
入場料 | 無料 |
内容 | ■ワークショップブース(2階 視聴覚室) ●「超電導リニアの模型をつくって,うかせよう!」(要事前申込,抽選制) ・開催時間...10時30分〜,12時〜,14時〜(所要時間 各回60分程度) ・定員...各回10組(子ども1名につき,保護者は最大2名まで) ・申込先...申込みフォームからお申し込みください. ・申込締切...2024(令和6)年12月10日(火)17時 ※応募者多数の場合は抽選です. ■リニア中央新幹線ブース(1階 集会場) ●リニアのイラストと一緒に写真を撮ろう!(JR東海) ●オリジナルバッジをつくろう!(JR東海) ※バッジのパーツがなくなり次第,イベント終了. ●「走る」「浮く」仕組みを模型で体感しよう!(JR東海) ●リニアぬりえ,ペーパークラフトコーナー(三重県) ●リニア学習コーナー(JR 東海・三重県) ●リニアジオラマ発車体験コーナー(リニア中央新幹線・JR複線電化推進亀山市民会議) ●三重・奈良・大阪リニア三府県連携コーナー(三重県・奈良県・大阪府) ●CLL活動「リニアインパクト最大化プロジェクト」(皇學館大学) ■交通事業者ブース(2階 研修室) ●中部国際空港20周年記念「セントレアオリジナルドリンク缶ラベルをつくろう!」 ●津エアポートラインコーナー ●オリジナルペーパークラフトをつくろう!(伊勢湾フェリー) ●「バス運転士・バスガイド」制服体験コーナー(公益社団法人三重県バス協会,三重交通) ●新型!路線バス展示コーナー(公益社団法人三重県バス協会・三重交通) ※展示は屋外です. ●近畿日本鉄道コーナー ●四日市あすなろう鉄道コーナー ●伊勢鉄道コーナー ●パンフレットミニコーナー(関西空港,JR西日本,養老鉄道,三岐鉄道,伊賀鉄道) ■キッチンカー,マルシェブース(亀山市旧図書館とその周辺) ■何があたるかお楽しみ!わくわく大抽選コーナー(1階 玄関ホール) ※詳しくは,イベントチラシ(PDFファイル)をご覧ください. |
ご案内 | みえリニアフェスin亀山 ~県内の乗り物も大集合!~(三重県のページ) |