
わたらせ渓谷鐵道では,2024(令和6)年11月の指定日に催行する「国鉄12系客車で行く足尾銅山観光の旅」への参加者を募集しています(要事前申込,先着順).
これは個人向け旅行商品として,もとスハフ12形を使用している“トロッコわたらせ渓谷号”のガラス付き普通席を利用するお手軽なプランです.往復の乗車券・往復のトロッコ整理券(ガラス付き普通席)と足尾銅山観光の入坑券,昼食(お弁当)がセットになっています.
写真:DE10 1537+わ99形“トロッコわたらせ渓谷号” 編集部撮影 大間々にて 1998-9-30(取材協力:わたらせ渓谷鐵道)
※写真はイメージです.
旅行日 | 2024(令和6)年11月1日(金)〜4日(月休)・6日(火)〜11日(月)・13日(水)〜18日(月)・20日(水)〜24日(日) ※計21日間 ※各日日帰り,添乗員は同行しません. |
旅行代金 | 大人 ひとり5300円,小学生 ひとり3300円 ※旅行代金には,桐生—通洞間の往復運賃・トロッコ整理券料金・やまと豚弁当代・足尾銅山観光入坑料を含みます(相老・大間々からも利用可). ※当日は,大間々駅有料駐車場を無料で利用できます.. |
募集人数 | 1名から申込み可 |
出発地・時間 | 桐生駅10:32発,相老駅10:41発,大間々駅10:54発 ※桐生駅以外は車内集合です. |
行程 | 詳しくは,下記のわたらせ渓谷鐵道のページまたはツアーチラシ(PDFファイル)をご覧ください. ※トロッコ列車の座席は往復ともガラス付き普通席です.窓ガラスのないトロッコ席には着席できません. |
申込方法 | 下記のいずれかの方法でお申し込みください. ●WEBでの申込み わたらせ渓谷鐵道のページから,各乗車希望日の申込フォームへアクセスし,お申し込みください. ※申込フォームは,株式会社全旅のマルっとペイを利用しています. ※旅行代金の支払いは,クレジットカード決済・コンビニ決済・ペイジー決済を利用できます. ●電話での申込み わたらせ渓谷鐵道 営業企画課 ・0277-73-2110(平日9時~17時) ※わたらせ渓谷鐵道から振込用紙が送付されます.お手元に到着後1週間以内に郵便局からお振り込みください(同封の旅行条件書をよくお読みください). |
参加者特典 | わっしークリアファイル(ひとり1枚) ※このほか,本旅行商品に限り,現在は使用していない硬券のトロッコ整理券と絵柄入り軟券の一日フリーきっぷが発行されます. |
ご案内 | 国鉄12系客車で行く足尾銅山観光の旅【個人向け旅行商品】 (わたらせ渓谷鐵道のページ) |