鉄道ファン2025年5月号(通巻769号)
『鉄道ファン』2025年5月号
2025年3月21日発売
定価1300円(税込)

JR西日本,福知山線・舞鶴線全線開業120周年記念イベントを開催

JR西日本,福知山線・舞鶴線全線開業120周年記念イベントを開催

JR西日本では,福知山線・舞鶴線の全線開業120周年を記念して記念ロゴマークを制作し,2024(令和6)年8月下旬から2025(令和7)年3月下旬までの間,同ロゴマークを掲出した車両を運転します.
 あわせて,地域と連携したさまざまな取組みも実施します.

※画像:記念ロゴマーク(左)と列車への掲出イメージ(JR西日本のニュースリリースから)

■記念ロゴマークの制作と車両への掲出
内容 ●福知山線・舞鶴線の歴史を表現するため,かつて舞鶴線などで活躍していた蒸気機関車C58を描いた,記念ロゴマークを制作します.
●この記念ロゴマークを,先頭車両と最後部車両の前面に掲出した車両の運転を予定しています.
運転期間 2024(令和6)年8月下旬〜2025(令和7)年3月下旬
おもな掲出区間 ●山陰本線 福知山—綾部間
●舞鶴線 綾部—東舞鶴間
掲出車両 113系 1編成
※都合により中止・変更となる場合があります.
■地域と連携した取組み
(1)福知山鉄道館フクレルでの特別写真展の開催
内容 福知山駅開業120周年と福知山鉄道館フクレル開館1周年を記念して特別写真展を開催します.
開催期間 2024(令和6)年8月28日(水)〜12月23日(月)
開催場所 福知山鉄道館フクレル
(2)舞鶴市立赤れんが博物館での企画展の開催
内容 舞鶴線全線開業120周年を記念して,企画展を開催します.
開催期間 2024(令和6)年10月5日(土)〜11月17日(日)
開催場所 舞鶴市立赤れんが博物館2階
(3)綾部市天文館パオでの企画展の開催
内容 公共交通利用促進イベントの一環として,鉄道関連の展示コーナーを設置します.
開催日 2024(令和6)年10月20日(日)
開催場所 綾部市天文館パオ2階
(4)綾部市図書館での企画展の開催
内容 福知山線・舞鶴線全線開業120周年を記念して,鉄道関連の展示コーナーを設置します.
開催期間 2024(令和6)年11月1日(金)〜29日(金)
開催場所 綾部市図書館
(5)「舞鶴線全線開業120周年記念シンポジウム」の開催
内容 ●舞鶴線全線開業120周年にあわせて,記念シンポジウムを開催します.
●舞鶴市役所,舞鶴市立東図書館・西図書館では,企画展示も予定されています.
開催日時 2024(令和6)年11月2日(土)13時30分〜15時30分
開催場所 舞鶴市西駅交流センター 3階ホール
(6)ラッピング列車「森の京都QRトレイン」による貸切ツアーの実施
内容 福知山駅開業120周年にあわせて,ラッピング列車「森の京都QRトレイン」を貸し切り,大阪—京都—福知山・吹田総合車両所福知山支所(福知山駅付近の車両基地)間を運行する日帰りツアーを実施します.
催行日 2024(令和6)年11月3日(日祝)
申込先 詳細が決まり次第,日本旅行のページなどで案内されます.
※2024(令和6)年9月11日(水)ごろ公開予定.
申込開始日時 2024(令和6)年9月13日(金)15時
※抽選制
(7)鉄道の日イベント「福知山鉄道フェスティバル」の開催
内容 10月14日の「鉄道の日」にあわせて,「福知山鉄道フェスティバル」を開催します.
開催日 2024(令和6)年10月14日(月祝)
開催場所 福知山鉄道館フクレル,福知山城憩いの広場ゆらのガーデン
※詳細が決まり次第,福知山市のページなどで案内されます.
※このほか,以下の企画も開催されます.
(8)食のイベント「Farmers Tables FUKUCHIYAMA EKIKITA」(11月2日・3日開催)
(9)スイーツのまち福知山モンブラン博 2024(MONPAKU!2024)(11月9日〜12月9日)
■福知山線・舞鶴線の歴史をひもとく駅構内展示・情報発信
内容 ●福知山線・舞鶴線の歴史のポスターを,下記の駅に掲出します.
●ポスターでは福知山線・舞鶴線全線開業時の駅のようすなどを紹介します.
掲出期間 2024(令和6)年8月以降,準備ができ次第掲出
掲出場所 福知山駅,綾部駅,西舞鶴駅,東舞鶴駅
ご案内 福知山線・舞鶴線全線開業120周年記念イベントの開催(JR西日本ニュースリリース,PDFファイル)