![JR東日本E233系8000番代](https://cdn3.railf.jp/img/koyusha/692/2014/140917_e233-8000_n1.jpg)
JR東日本横浜支社では,川崎宿起立400年を記念して,2023(令和5)年6月15日(木)から8月10日(木)までの間,「南武線で巡る,川崎の歴史 重ね捺しスタンプラリー」を開催します.
写真:JR東日本E233系8000番代 編集部撮影 中原電車区にて 2014-9-17(取材協力:JR東日本)
※写真はイメージです.
開催期間 | 2023(令和5)年6月15日(木)〜8月10日(木) |
参加方法 | (1)スタンプ設置の3駅の改札窓口で配布する台紙と,以下の各駅に設置するパンフレットを入手してください(台紙はひとり1枚のみ). ●台紙配布場所...川崎駅(中央南改札のみ),武蔵溝ノ口駅,登戸駅 ●パンフレット設置場所 ・南武線 川崎—稲田堤間 ・東海道本線 新橋—大船間 ・京浜東北線・根岸線 新橋—磯子間 (2)スタンプ設置の3駅と川崎宿をモチーフにした施設2ヵ所に設置したスタンプを,入手した台紙に重ねて捺してください.すべてのスタンプを重ねて捺すと,5色で表現した「東海道五十三次川崎六郷渡舟(歌川広重作)」の絵が完成します. (3)5ヵ所のスタンプをすべて集めて,以下の条件をクリアすると記念品がプレゼントされます. ●5ヵ所のスタンプをすべて集めたら,アトレ川崎内の店舗で税込500円以上の商品購入をして,レシートを受け取ってください. ●スマートフォンなどで,パンフレットに記載の2次元コードからアンケートに回答してください(回答時間1分程度). ●5ヵ所のスタンプを集めた台紙とアトレ川崎内の店舗で商品購入をしたレシート,アンケート回答済みの画面(スマートフォンなど)の3点を,川崎駅中央南・中央北改札のいずれかの窓口で提示すると,先着2500名の方に「オリジナルフレームスタンド」がプレゼントされます. ※アトレ川崎内には一部対象外の店舗があります.詳しくはパンフレットをご確認ください. ※記念品引換え当日のレシートをお持ちください. |
スタンプ設置場所 | ●南武線の駅 川崎駅,武蔵溝ノ口駅,登戸駅 ・設置時間...いずれも初電〜終電 ●東海道川崎宿をモチーフにした施設 東海道かわさき宿交流館(毎週月曜休館),ホテル縁道(えんみち) ・設置時間...いずれも10時〜17時 |
景品 | 「オリジナルフレームスタンド」(先着2500名) ※スタンプを集めて完成させた「絵」を飾ることができます. |
記念品交換場所 | 川崎駅 中央南・中央北改札窓口(10時〜20時) ※なくなり次第,引換終了です. |
ご案内 | 「南武線で巡る,川崎の歴史 重ね捺しスタンプラリー」を開催します!(JR東日本横浜支社ニュースリリース,PDFファイル) |