京都鉄道博物館では,2018(平成30)年10月13日(土)から「鉄道の日」を記念したさまざまなイベントを開催します.
| ■「Nゲージの世界で再現!150分の1のJR京都線を見てみよう!」について | |
| 開催日 |
2018(平成30)年10月13日(土)〜2019年1月29日(火) ※11月23日(金祝),12月15日(土)・22日(土)を除く. |
| 開催場所 | 本館2階「複数の列車をコントロールする」 |
| 内容 | ●JR京都線の京都駅と新大阪駅をNゲージで再現したレイアウトを展示します. ●実際に運転できるNゲージのレイアウトも設置します. |
| ■「SL三重連 特別展示」について | |
| 開催日時 | 2018(平成30)年10月13日(土)・14日(日)各日10時〜17時30分 |
| 開催場所 | 扇形車庫エリア |
| 内容 | 鉄道の日にあわせて,京都鉄道博物館で保存展示している蒸気機関車を3両連結して展示します. ※どの車両になるかは,当日までのお楽しみです. |
| ■「ミニSL運転会」について | |
| 開催日 | 2018(平成30)年10月13日(土)・14日(日)※雨天中止 |
| 開催場所 | プロムナード横 ミニSLのりば |
| 受付時間 | ●10時30分〜12時まで(12時受付終了) ●13時30分〜16時30分まで(16時30分受付終了) |
| 内容 | ミニSLがけん引する客車に乗車できます. |
| ※このほかにも企画展などイベントが催されます.詳しくは,JR西日本ニュースリリースなどをご覧ください. | |
| ■京都鉄道博物館について | |
| 所在地 | 京都府京都市下京区観喜寺町 |
| 交通 | JR京都駅下車,中央口から西へ徒歩約20分 ※バスなどの詳しいアクセス方法は,京都鉄道博物館のページをご覧ください. |
| 入館料金 | 一般1200円,大学生・高校生1000円,中学生・小学生500円,幼児(3歳以上未就学児)200円 ※団体料金など,詳しくは京都鉄道博物館のページをご覧ください. |
| 開館時間 | 10時~17時30分(入館は17時まで) |
| 休館日 | 毎週水曜日および年末年始 ※祝日,および,春休み(3月25日~4月7日)・夏休み(7月21日~8月31日)の水曜日は開館します. ※休館日について,詳しくは京都鉄道博物館のページをご覧ください. |
| ご案内 | ●秋のイベントについて ・京都鉄道博物館ニュースリリース(PDFファイル) ・JR西日本ニュースリリース |









