横浜市電保存館では,2018(平成30)年5月12日(土)に,しでんほーる連続講座の第16回として「横浜駅の明治・大正・昭和」を開催します.
開催日時 | 2018(平成30)年5月12日(土)13時30分〜15時 |
会場 |
横浜市電保存館 しでんほーる (神奈川県横浜市磯子区滝頭3-1-53) |
会場への交通 | JR根岸駅下車,市営バス21系統市電保存館行・78系統磯子駅行・133系統上大岡駅行で約7分.「市電保存館前」下車すぐ. ※詳しくは,横浜市電保存館のページをご覧ください. |
内容 | 都市横浜の中心に位置する横浜駅は,全国で5番目に多くの人が乗り降りする巨大ターミナルです.また,日本の鉄道創業の地にあることは言うまでもなく,明治・大正・昭和時代に,その場所を3つも移しためずらしい駅でもあります. この度の講座では,そんな横浜駅の深く長い発展の歩みを振り返ります. |
講師 | 岡田直氏(横浜都市発展記念館・調査研究員) |
参加費 | 入館料のみ ※入館料は,大人(高校生以上)300円,3歳〜中学生100円,65歳以上200円. |
参加人数 | 先着50名 |
参加方法 | 当日「しでんほーる」にお越しください.事前に電話受け付けも可能です(電話:045-754-8505). |
ご案内 | 横浜市電保存館WEBサイト |