京都鉄道博物館では,23両の蒸気機関車を収蔵・展示し,SLの運行も行なっています.このたび,生涯学習の一環として,SLで有名な大井川鐵道の整備責任者を招き,梅小路運転区とともにSL運行のためにいかに取り組んでいるかという内容の講演会を行ないます.
写真:京都鉄道博物館エントランス 編集部撮影(取材協力:JR西日本/京都鉄道博物館)
※写真はイメージです.
開催日時 | 2017(平成29)年9月23日(土祝)14時〜16時 ※13時30分開場 |
開催場所 | 本館3階ホール ※参加無料.入館料は別途必要. |
プログラム | ●大井川鐵道株式会社 鉄道部長 石川寛之氏 「蒸気機関車動態保存40年の軌跡」 運転技術の継承,運転を支える膨大な部品調達,毎朝欠かせない点検(出区点検の動画放映)など ●JR西日本梅小路運転区 総括助役 長澤浩一氏 「D51形200号機の本線運転復活に向けた取組み」 D51形200号機が本線を走るまでのエピソード,整備の勘どころなど ●質疑応答 パネルディスカッション形式で,会場の皆さまの素朴な疑問にお答えします. |
■京都鉄道博物館について | |
所在地 | 京都府京都市下京区観喜寺町 |
交通 | JR京都駅下車,中央口から西へ徒歩約20分 ※バスなどの詳しいアクセス方法は,京都鉄道博物館のページをご覧ください. |
入館料金 | 一般1200円,大学生・高校生1000円,中学生・小学生500円,幼児(3歳以上未就学児)200円 ※団体料金など,詳しくは京都鉄道博物館のページをご覧ください. |
開館時間 | 10時〜17時30分(入館は17時まで) |
休館日 | 毎週水曜日および年末年始 ※祝日,および,春休み(3月25日〜4月7日)・夏休み(7月21日〜8月31日)の水曜日は開館します. ※休館日について,詳しくは京都鉄道博物館のページをご覧ください. |
ご案内 | 講演会「SL動態保存の取組み」の開催について(京都鉄道博物館WEBサイト,PDFファイル) |