
JR東日本高崎支社では,「高崎鉄道ふれあいデー」を2016(平成28)年10月29日(土)に開催します.
写真:JR東日本 D51 498号機 伊藤久巳撮影 高崎運転所にて 1996-2-20(取材協力:JR東日本高崎運転所)
※写真はイメージです.
開催日時 |
2016(平成28)年10月29日(土)10時〜15時 ※線路内および一部のイベントは,14時30分までとなります. ※状況に応じて,入場を制限する場合があります. |
会場 | 高崎駅南側留置線ほか |
会場への交通 | 高崎駅東口から徒歩約3分 |
入場料 | 無料 ※混雑状況に応じて入場を制限をする場合があります. ※駐輪場・駐車場はありません.歩きやすい靴でお越しください. |
内容 | ■車両展示 D51 498・DD51 842・EF60 19・EF65 501・EF66・EH200・EH500を展示 ●高崎南部新幹線保守基地 高崎南部新幹線高架上にある新幹線保守基地を公開し,新幹線保守用車両の展示を行ないます. ※新幹線保守基地への入場は整理券が必要です.整理券は当日,第2会場入り口付近にて配布します.(各回定員150名) ・第1回目整理券配布...10時15分~ ・第2回目整理券配布...11時05分~ ・第3回目整理券配布...11時55分~ ・第4回目整理券配布...12時45分~ ・第5回目整理券配布...13時35分~ ■車掌(シュミットくん)体験(14時30分まで) 車掌訓練用の模擬車両で,本物の電車と同じドア開閉スイッチや放送マイクなどが備わっています,イベント車掌用制服(こどもサイズのみ)を着て記念撮影もお楽しみいただけます. ※カメラなどはお客さまご自身でご用意ください. ■レールスター乗車体験(小学生以上/14時30分まで) ■保守作業車両(軌陸形高所作業車)の乗車体験(小学生以上/14時30分まで) ■キッズステーション お子さまが楽しめるイベント(カードめくり・スーパーボールすくい・サイコロゲームなど)や,ペーパークラフト作り・じゃんけん大会などを行ないます. ■駅長・機関士制服記念撮影 子供用の駅長・機関士制服を着て記念撮影をお楽しみいただけます. ※カメラなどはお客さまご自身でご用意ください. ■物販 ■ググっとぐんま鉄道スタンプラリー ※詳しい内容はJR東日本高崎支社のニュースリリース(PDF)をご覧ください. |
ご案内 | JR東日本高崎支社WEBサイト |