
大井川鐵道では,新金谷車両整備工場を開放し,「新金谷の車庫であいましょう トーマス号,ジェームス号」を開催しています.
このイベントは,ふだんは関係者以外の立入りをお断りしている新金谷車両整備工場(車庫)を開放,車庫内にトーマス号,ジェームス号をセットし,列車に乗らずともトーマス号,ジェームス号に出会えるようにしたイベントです.
写真:出発前のトーマス号とジェームス号の2ショット(※イメージ.大井川鐵道提供.© 2015 Gullane (Thomas) Limited.)
開催日時 | ●2015(平成27)年8月31日(月)までの毎日,9時~17時 ●2015(平成27)年9月4日(金)~10月12日(月)の間の,きかんしゃトーマス号,ジェームス号の運転日,9時~11時,15時30分~17時 |
開催場所 | 大井川鐵道 新金谷車両整備工場 |
会場までの交通 | ●新金谷駅にはなるべくJR線と大井川鐵道線との乗り継ぎでお越しください. ●新金谷駅構内の駐車場は,大井川鐵道線ご乗車の方が優先となっています.新金谷の車庫のみをおたずねの方は大井川河川敷の臨時駐車場へのご案内となる確率が高くなります.臨時駐車場と新金谷駅とはシャトルバスの運転があります.詳しくは,大井川鐵道のページをご覧ください. ●2015(平成27)年8月7日(金)までと8月18日(火)~21日(金)までは,富士山静岡空港と新金谷駅を結ぶ無料クルーズバスを運転しています.詳しくは,大井川鐵道のページをご覧ください. |
内容 | ●2015(平成27)年8月31日(月)までの間 ・出発前には,トーマス号とジェームス号の2ショットを見ることができます.洗顔中のトーマス号やジェームス号に出会えるかもしれません. ・トーマス号運転の日にはジェームス号が,ジェームス号運転の日にはトーマス号が,それぞれ車庫でお留守番しています(ただし,両列車運転の8月27日(木)・28日(金)を除く). ●2015(平成27)年9月・10月 ・出発前のトーマス号,一仕事終えて帰ってきたトーマス号に会うことができます. |
見学料金 | 4歳以上 1名500円 |
ご案内 | ●大井川鐵道WEBサイト ●大井川で逢いましょう.WEBサイト |